【バスケ】パワーレイアップ | ペイントエリアでの得点力を高めよう!

バスケットボールの試合中にペイントエリアまで攻め込んだものの

ディフェンスがしっかりついてきて、無理なシュートを放ってしまったり

苦し紛れのパスを出した経験ありませんか?

 

密集地帯であるペイントエリア内は

オフェンス側もディフェンス側もお互いに緊張感のある空間です。

 

ディフェンス側からすれば、

オフェンスがアウトしたパスがシュートにつながらなかったり

苦し紛れのプレーをさせれば一旦はディフェンス成功です。

 

ペイントエリアでは、3秒ルールも気をつけなければなりませんね。

 

なのでオフェンス側からすれば、

ディフェンスがついてきても怯まずに、

ペイントエリアで脅威を与えたいところです。

 

今回ご紹介するパワーレイアップ

スピードを活かしたレイアップシュートと違って

フィジカルを利用してファウルを誘発したり

スペースを作り出してフィニッシュするスキルになります。

 


パワーレイアップ(アウトハンド・インハンド)


 

ステップ後のシュートフェイク、ターンアラウンド、ステップスルーなどアレンジして対応できるので、身長が同じくらい、またはそれ以下だったり、体重や筋力が自分よりも劣る場合にゴール下で非常に有効に使える技かと思います。

 

バスケットボールは、フィジカルコンタクトが多いスポーツです。

身体の当て方、使い方については細かなルールが設定されていますが

接触プレーは自チームが優位に立てるように積極的に使っていくべきだと思います。

 

是非、たくさん練習して試合で使える技にしてみてくださいね♪

 

.

大阪を中心に近畿圏内で子どもバスケットボール教室を開催中

ダイアモンドバスケットボールスクール

https://basketball-pp.or.jp/diamond-bbs/

【PG必見】ワンハンドスナップバウンズパス4選

パスセンスのある人って何が違うと思いますか?

 

ドリブルしながら周りがみれる?

一手二手先まで予測している?

アイディアが豊富?

視点をたくさん持っている?

どれもとても重要なことですね!

 

ただ、この議論には、

「パススキルの基本を身につけていること」が大前提としてあります。

 

基礎、基本として、パスはボールを両手でキャッチしてから行うことが大切だと思いますが、試合中にはその時間が無いことの方が多かったりします。

 

ドリブルしている状態から、片手でそのままパスを出す。

片手でパスを出せる、というスキルを右手も左手も身につけたら

ナイスアシストへのさらなる一歩を進み出せる気がしませんか?

 

ということで、こちらの動画を是非ご覧ください。

 


【PG必見】ワンハンドスナップバウンズパス


 

スクリーンプレーでのパスワーク、

アウトサイドからインサイドプレイヤーへのパス、

どちらもガードスキルとして非常に有効で実践的なパススキルを

分解して練習できるようにドリル紹介しています。

 

バスケットボールの試合では、

ドリブルスキル・フィニッシュスキルはもちろん大切です。

しかしそれらは、チャンピオンシップにおいてはある程度チームでG・F・Cのポジション(配役)が振られていくものなので、試合中に使うスキルはそれによって偏る傾向があると思います。

5人全員に平等に求められるものはパススキルだと思います。

パススキルを高めれば、ターンオーバーも減らすことができます。

 

是非たくさん練習して、

実践でかっこよくパスできるようにしましょう♪

.

大阪を中心に兵庫、京都、和歌山で子どもバスケットボール教室を開催中

ダイアモンドバスケットボールスクール

https://basketball-pp.or.jp/diamond-bbs

試合で使えるユーロステップ | シチュエーション別3選

レイアップシュートに行こうとしたら、

ディフェンスがコースに入ってきて止められてしまった経験、ありませんか?

 

ドリブル中にレイアップに行きたいのに、ディフェンスのプレッシャーがきつくて

ベースラインに寄せられて思うようにフィニッシュまで持っていけない・・

そんな経験も、バスケに夢中なあなたなら、きっとあると思います。

 

そこで身につけておきたいスキルをご紹介したいと思います。

それが「ユーロステップ」です。

 

「ユーロ」とは、ヨーロッパを意味する言葉です。

ヨーロッパステップってなんですか?

ってことなのですが

 

ユーロステップを一番最初にやりはじめた選手が

ヨーロッパ出身の選手だったという説があります。

出典:https://kinokopost.com/manu-ginobili-bio

 

言葉で説明すれば

通常のレイアップシュートの1・2ステップを横に踏む

という表現で良いかと思います。

 

勢いに乗っていれば正確には斜め前に進みながらとなりますが

急激な横移動をすることで相手ディフェンスを「ひょいっ」とかわすことができるスキルになります。

 

ちなみに、このステップは

ひと昔(ふた昔?)前まではトラベリングでした。

レイアップシュートはまっすぐ踏み込むしか無かったんですよね・・

 

自分が現役時代にこのステップがあれば良かったのになぁ

と非常に羨ましく思ってしまうのがユーロステップです。

では、観ていきましょう♪

 


試合で使えるユーロステップ | シチュエーション別3選


 

この動画では、ユーロステップが使えるシチュエーションに合わせて

3つ紹介させていただいております。

 

せっかく技を覚えても、「ここ」ってタイミングで使えないと意味がないですよね。

ステップの基本ができるようになったら、ディフェンスをつけて練習してみてください。

 

1)ヘルプディフェンスに対して

自分のことをマークしているディフェンスを抜いた後に、

仲間をマークしていた他のディンフェスがヘルプに来た時に使えます。

 

2)タイトなディフェンスに対するプレッシャーリリース

自分のことをマークしているディフェンスがタイトについてきた時、

ユーロステップで進行方向を変えることでプレッシャーを開放することができます。

 

3)速攻を阻止しようとするディフェンスに対して

ファストブレイクなどのシーンで慌てて追いかけてくるディフェンスに対して

相手ディフェンスの進行方向と逆にステップを踏むことで簡単に振り切ることができます。

 

1歩目から2歩目・・

急激にコースを変えられるユーロステップを使いこなすことで

試合中の得点チャンスはかなり増えてくると思います。

 

是非、活用してみてくださいね♪

 

.

大阪を中心に近畿圏内で子どもバスケットボール教室を開催中

ダイアモンドバスケットボールスクール

https://basketball-pp.or.jp/diamond-bbs

【バスケ】ボールを持っていないオフェンスに「何もさせない」ディフェンス

バスケットボールの基礎練習を紹介しているメディアでは、

オフェンススキルが注目されがちですが

強いチームに共通しているものは「ディフェンスの強さ」だと思います。

 

いくらオフェンスで得点がとれても

同じ点数またはそれ以上の点をとられてしまっては

良い結果につながりません。

 

「よし!じゃあ、オフェンスに1点もとられないディフェンス力を身につけるぞ!」

と躍起になっても、残念ながら・・

 

バスケットボールにおけるディフェンスは

常にオフェンス側よりも劣勢であることは明白です。

オフェンスが先出し、または後出しジャンケンをしている以上

ディフェンスが常に不利な状況になるわけです。

 

100-0の試合を観たことは無いですよね?

いくら強豪と試合をしても、100-6くらいにはなるわけです。

※チームが棄権した場合は結果が20-0とかになると思いますが

 

なので、ディフェンスをする時は

「完全に阻止してやろう」

というよりは

「相手のやりたいことを、できるだけやらせないようにしよう」

と考えた方が現実的かと思います。

 

「防御」ではなく、「制御」というイメージでしょうか?

 

・ボールを保持しているオフェンスに対してのディフェンス

・ボールを保持していないオフェンスに対してのディフェンス

 

ディフェンスの成功率を高めるためには、

ボールを持つ前から駆け引きをはじめるのがおススメです。

 


【バスケ】ボールを持っていないオフェンスに「何もさせない」ディフェンス


 

ボールを簡単に持たせない「ディナイ」

プレイヤーをゴールに近づけさせない「バンプ」

相手オフェンスの戦意を喪失させる狙いです。

 

実践すると体力・フィジカルともにハードですが

その結果、相手がターンオーバーしたり

シュートを外したりすればディフェンス成功ですね。

 

ところで・・

ディフェンスの成功って、なにで判断するのでしょうか?

 

これは個人的な考えですが

得点を決められなければすべて、ディフェンス成功だと思っています。

 

オフェンスがシュートに失敗する要因は

ディフェンスがすべてではないかもしれません。

 

しかし、

ターンオーバーやシュートの失敗は

様々な要因が重なって起こると思います。

 

例えば、

「フリーで放たれたシュートが外れた」

これは偶然なのか?それとも必然なのか?

もしかしたら、その選手がボールを持ちシュートを放つまでの間、

執拗なディフェンスに対して体力を消耗していたかもしれません。

 

この場合、シュートを外したという結果が必然だった可能性があります。

 

そう捉えると、

シュートが外れた瞬間だけフォーカスされがちなディフェンスの成果ですが

失敗につながる要因をディフェンスが「点」として打ちまくることで

結果、シュートが外れたりターンオーバーするという「線」につながる。

これがディフェンスの成功だと思います。

 

YouTube動画を参考に

相手が嫌がるディフェンスを徹底されてみてくださいね♪

 

大阪を中心に関西で子どもバスケットボール教室を開催中

ダイアモンドバスケットボールスクール

https://basketball-pp.or.jp/diamond-bbs

【バスケドリブルスキル】ビハインド・ザ・バックをマスターしよう

バスケの試合中にドリブルしていたら、ディフェンスが急にボールに手を伸ばしてきて

どうしようもできずにスティール(ボールをとられること)されてしまったことありませんか?

 

フロントチェンジをすれば良かったのか?

いや、でもディフェンスがけっこうプレッシャーをかけてきていたから

安易にフロントチェンジもできない・・

 

そんな時に使いたいドリブルスキルが

「ビハインド・ザ・バック」です。

略してビハインド

バックビハインドと呼ばれることもありますね。

 

ボールと自分の手が接触している時に

「ひょい」っとボールを背中側を通るように回し、

反対側の手の方へもっていく。

 

ディフェンスの狙いを合気道のようにすり抜ける

さらっと使えればとってもかっこいい技です。


【バスケドリブルスキル】ビハインド・ザ・バック


こちらの動画では、ドリル用に連続で行う練習をしています。

是非、チャレンジしてみてくださいね。

 

もっともっとハンドリングスキルを向上させたい場合は

こちらの練習方法を取り入れてみてください。


【ハンドリング向上ドリル】片手連続ビハインド


このハンドリング・ドリブルスキルをマスターすることで

ディフェンスがドリブル中のボールを狙って手を伸ばしてきても

体を後ろに向けることなくサラッとかわすことができます。

 

是非、チャレンジしてみてくださいね♪

 

.

大阪を中心に近畿圏内に子どもバスケットボール教室を開催中

ダイアモンドバスケットボールスクール

https://basketball-pp.or.jp/diamond-bbs

【もうDFに触らせない】ショルダーレイアップシュート

試合中にレイアップシュートにいったら、

1・2ステップの途中でディフェンスにボールをスティールされてしまった経験、ありませんか?

 

私、やまぐちコーチも学生時代に何度もやられたことがあって(泣)

とっっても悔しい気持ちになります!

「あぁ!あともうちょっとで2点獲れたのに!!」ってやつです。

 

原因は、「フリーの状態でレイアップシュートを決める練習しかしていない」ことで

1・2ステップの際にボールを下にさげる(または左右に振る)癖がついていることで起きてしまう残念なプレーです。

 

もちろん、速攻のプレーであとはシュートを決めるだけという時は

気持ちよくボールを大振りしても良いと思います。

しかし、ディフェンスがいても、ボールに触らせないスキルを身に着けておくことで

得点力が一気に上がること間違いなし♪

そんなスキルを動画にまとめましたので御覧ください。

 


【DFに触らせない】ショルダーレイアップ


 

身体能力が上がってくれば、

空中で手首を返してレイアップシュートを決めることもできます。

フィンガーロールのスキルも同時に身につけておきましょう。

 


フィンガーロールレイアップ


シュートモーション中に関わらず大切だと思うことは

ディフェンスがいない場所でボールを保持することと、

ディフェンスがボールをはたいても簡単にはとられないように

ボールをプロテクトしておく(強く持ったり抱えたり)ことです。

 

視野の広さ、状況判断が必須なので

練習の時から顔を上げたり、相手ディフェンスや味方がどこにいるのかを

意識してプレーしてほしいと思います。

 

是非、参考になさってくださいね♪

 

ダイアモンドバスケットボールスクール

https://basketball-pp.or.jp/diamond-bbs

「クロスオーバー」の基本解説 | 1on1の実践スキル

こんにちは!

ダイアモンドBBSオンラインの山口です。

 

今日の練習は

「「クロスオーバー」の基本解説 | 1on1の実践スキル」です。

 

 

クロスオーバーはあくまで1on1スキルのカテゴリのひとつで、

この動きだけが全てではありませんが

基本形のひとつとして基礎を習得してみましょう!

 

元NBAのアレン・アイバーソン選手が

バスケットボールの神様、マイケル・ジョーダン選手とのマッチアップで

キラークロスオーバーを武器に揺さぶりをかけてミドルジャンパーを決めた伝説のシーンは、今でも私の中でクロスオーバーのハイライトとして記憶に残っています。

 

 

相手ディフェンスを横に揺さぶって抜き去ると

とても気持ち良いですよ♪

 

ダイアモンドBBSオンライン

ダイアモンドバスケットボールスクール

知ってるだけで全然違う!!1on1で使うジャブステップって何?

こんにちは!

ダイアモンドBBSオンラインの山口です。

 

今日の練習は

「知ってるだけで全然違う!!1on1で使うジャブステップって何?」です。

 

 

試合中に味方からパスを受けて

ボールを持った状態(まだドリブルしていない状態)から

ディフェンスを出し抜くのに有効です。

 

落ち着いて、相手の動きをみながら、

ディフェンスの反応に合わせて冷静に逆をつき、

フリーを作り出すことができると思います。

 

むずかしいドリブルやハンドリングのスキルは必要ありません。

試合中はシンプルな1ドリブル、プルアップジャンパーだけでも

得点を量産することができると思います。

 

是非たくさん練習して、

習得されてみてくださいね♪

 

ダイアモンドBBSオンライン

ダイアモンドバスケットボールスクール

ガード選手の必須スキル!方向転換の基礎ドリル

こんにちは!

ダイアモンドBBSオンラインの山口です。

 

今日の練習は

「ガード選手の必須スキル!方向転換の基礎ドリル」です。

 

 

試合中は、コート上をまっすぐ進むだけではなく、

ディフェンスの位置や、次のプレーの目的に合わせて

コート上を自由に動き回りたいものですね。

 

この練習では

方向転換(進む方向を変える)ためのドリルを紹介しております。

 

ただ進む道を変えるだけではなく、

体の向きをはっきりと変えることが大切です。

できれば視野も広く、前を向いてできるようにチャレンジしてください♪

 

ダイアモンドBBSオンライン

ダイアモンドバスケットボールスクール

意外と知らない「3秒ルール」の本当

こんにちは!

ダイアモンドBBSオンラインの山口です。

 

今日の練習は

「意外と知らない「3秒ルール」の本当」です。

 

 

バスケットボールをはじめたばかりの時に

体育やミニバスなどで「3秒ルール」というのを教わったことがあると思います。

 

オフェンスの時に制限区域内に3秒以上いたらダメだよ~

といった感じでばっくりと知っている人は多いでしょう。

 

経験者にとっての3秒ルールは、

体が覚えているレベルでプレーしている方が多いと思うのですが、

ルールの詳細について説明できる人は意外と少ないのではないでしょうか?

 

こちらの動画で是非ご覧ください♪

 

ダイアモンドBBSオンライン

ダイアモンドバスケットボールスクール