一歩を踏み出す

こんにちは!やまぐちコーチです。

2022年も今日が最終日ですね。本年もたくさんの方に支えられ、新しい出会いもあり、大変お世話になりました。一生に一度しかない2022年はもうすぐ終わり、新しく2023年を迎えようとしています。

そう考えると今、顔を合わせられる人たちとの出会いは尊く、有り難いものだと感じます。2023年も「今」を大切にして過ごしていけたらと思います。

 

今年12月3日に公開され、話題となっている映画「THE FIRST SLAMDUNK」は、13年もの準備期間を経て私たちファンの前に姿を現した個人的には今年最高の衝撃を与えてくれた作品でした。

また、スラムダンクは“忘れかけていた熱いもの”を思い出させてくれました。

※以下、ちょっとだけネタバレ入ります。

 

「諦めたらそこで、試合終了ですよ?」

とか

「俺は、今なんだよ」

とか…

 

漫画全体を通してもそうでしたが、この映画でも、スラムダンクの名言たちは

“常にチャレンジャーでい続けることの大切さ”を、思い出させてくれます。

 

私の高校時代の恩師が言ってた心に残っていることは

「後悔だけは絶対にするな」でした。

この“後悔”とは何か?

 

辞書には、後悔とは

「してしまった事について、後から悔やむこと。」と記されています。

ここで言う、してしまった事=相手を傷つけたり、人に迷惑をかけたりすることであって、おそらく”チャレンジしたこと”ではないと思います。

辞書の内容は、”反省”に似た意味に近いのかな?と…。

 

バスケットボールや私生活の中で、

「一歩踏み出す」のか「その場にとどまる」のかを選択する場面は多くあると思います。

一歩踏み出す=チャレンジする

その結果、ダメだった時は後悔ってそこまで残りませんが、チャレンジしなかった時の方が”後悔”はずっと残ります。

一歩を踏み出すその瞬間は、その瞬間にしか存在しないこともあるからです。

 

THE FIRST SLAMDUNKの監督であり、SLAMDUNKの作者である井上雄彦先生は、

「痛みを乗り越え、一歩を踏み出す」

主人公の姿を映画の中で描いたと後から語っていますが、製作に関わった自分の姿もまた同じであったそうです。漫画を書くことと全く違って、たくさんのプロフェッショナルな製作スタッフに自らが描いて伝える必要があった。説得力のある絵を描くために、ひとつひとつの精度を上げる必要がある。

井上先生は、今回の映画製作を通じて「絵がうまくなった」と実感しているそうです。妥協なく人に描いて伝えることを映画製作の中で続けることは、きっと想像を絶するほど骨の折れる作業に違いないのですが、その痛みを乗り越える経験は、おしなべてマンガに帰ってくることを体験したそうです。

挑戦が本人に残したものとは、それは結局、マンガ家、井上雄彦としての成長だった。

※ザ ファーストスラムダンク リソースより

 

 

やるかやらないか?迷うならやった方が後悔は残らない。

全てにおいて言えることでは無いかもしれませんが、一歩踏み出してみることは大切です。そして、一度チャレンジしたからには、簡単にあきらめない事も大切だと思います。

簡単にあきらめる人は、きっと、チャレンジしたことを後悔するのだと思います。

何にしても、諦めることはとても簡単で、とても気持ちが楽になるものです。

 

でも、自分ができることを精一杯、妥協せずにやり尽くした結果、続けることをあきらめた人には

後悔の念はどこかにあったとしても、その経験値が自分の“糧”=”スキル”になっていくのだと思います。

 

2023年も、チャレンジを続けましょう。

そして、後悔すら糧にして、走り続けましょう!

 

本年もありがとうございました。

来年も引き続き、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

バスケットボールを、もっと身近に。

【伊丹市】ダイアモンドバスケットボールスクール伊丹校(スワンホール)

兵庫県伊丹市昆陽池に位置するスワンホール(伊丹市立労働福祉会館・伊丹市立中央公民館・青少年センター)体育館にて

毎週木曜日にダイアモンドバスケットボールスクール伊丹校を実施しております。

※写真はイメージです。

幼稚園や保育園に通う年長さん(5歳)から、小学生、ミニバスに通っているお子さまや、高校バスケを目前に控える中学校3年生まで幅広く通っていただくことができます。

競技レベル、学年に合わせてクラスを選択できるので、自分に合った環境でバスケットボールを楽しく学ぶことができます。

※5歳から参加できるクラスがあります。

※小学生初心者のお子さまでも1年生から6年生まで安心してご参加いただけます。

※ミニバス経験者や部活を頑張る中学生も、+アルファの技術習得に最適です。※写真はイメージです。

運動教室に通ったことのないお子さま、バスケットボールなどの球技が初めてのお子さま。ライバルに差をつけたい、または周りのスキルに追いつきたいお子さまなどなど・・

選手の、様々なニーズに応えています。

私たちは基礎技術の習得はもちろんのこと、バスケットボールを通じて「生きる力を育てる。」人間的な成長を目的としております。

ご興味のある方は、以下の概要をご確認の上、お気軽にお問合せ下さい。


ダイアモンドバスケットボールスクール伊丹校

▼実施曜日

毎週木曜日

▼時間・クラス

D-3(年長~小3)17:30 ~ 18:30(60分) ※初心者中心のクラス
D-2(小3 ~小6)18:30 ~ 19:50(80分) ※初心者歓迎の小学生クラス
D-1(小6 ~中学)19:50 ~ 21:20(90分) ⁡※ミニバス経験者と中学生(初心者歓迎)

※受講クラスに関してご不明なことがあれば、お気軽にご相談ください。

▼実施会場

スワンホール体育館(伊丹市立労働福祉会館・伊丹市立中央公民館・青少年センター)

〒664-0015 兵庫県伊丹市昆陽池2-1

市バスJR・阪急両伊丹駅前4番のりばから17系統 裁判所前経由 西野武庫川センター前行きでスワンホール前下車すぐ。
Googleマップでルートを表示

市バスJR・阪急両伊丹駅前2番のりばから14系統 昆陽里行きで市役所下車徒歩6分。
Googleマップでルートを表示

車で国道171号線市役所前交差点を北へ約300m。

駐車場有り。当初の60分は無料、当該60分を超えたときは30分 (30分未満の端数が生じたときは30分とする)につき150円。

▼担当コーチ

山口貴久(やまぐちたかひさ)

JBA公認C級コーチ
日本スポーツ協会公認バスケットボール指導員
一般社団法人バスケットボール推進会 代表理事

1984年8月17日生まれ
出身:静岡県焼津市
東洋大学 卒

※他、アシスタントコーチ

▼持ち物

バスケットシューズまたは体育館シューズ
バスケットボール(お持ちの方はご持参下さい)
運動のできる格好
水筒

▼費用

===コース選択========================
D-3クラス:¥3,850(税込)/4回受講
D-2クラス:¥4,950(税込)/4回受講
D-2高学年/D-1クラス:¥5,500(税込)/4回受講

※ご入会後、お月謝のお支払いはクレジット支払いとなります。
(別途手数料が必要となります。)
=================================

※怪我や風邪などで当月に参加できなかった分は翌月に繰り越すことができますが、翌月中に消化できない場合は抹消となります。

===ご入会費用===================

入会金:¥3,300(税込) (事務手数料等)
年会費:¥5,500(税込)(スポーツ保険料込)
初月お月謝(週割可)
============================

※入会金のお支払いは初回のみとなります。
※スポーツ保険にご家庭でご加入済みの場合、年会費が¥4,400(税込)になります。(ご加入の保険がスクール活動を対象としている場合のみ)
※年会費減額制度:4月~9月入会満額・10月~12月入会¥3,300(税込)・1月~3月入会¥2,200(税込)

体験・見学
体験スクールは¥1,100(税込)で最大2 回まで参加可能となります。
※クレジットカード事前支払いとなります。

キャンペーン
■お友達紹介割引
紹介者様(スクール生に限る)は、新規ご入会お1人様につき追加受講回数券(5枚綴り)をプレゼント致します。
また、紹介によるご入会の場合、練習着(Tシャツ)を1枚プレゼントいたします。
※他キャンペーンとの併用はできません。

■兄弟入会割引
ご兄弟でご入会の場合、練習着(Tシャツ)を1枚プレゼントいたします。

[お申込み・お問合せ]

一般社団法人バスケットボール推進会
ダイアモンドバスケットボールスクール

メール:info_school@basketball-pp.or.jp

LINE公式アカウント

※友達追加後、トーク画面よりお問合せ頂けます。トーク画面は他の登録者に閲覧されることはありません。
お問合せの際には、選手のお名前、選手の年齢、ご希望のスクール会場を教えてください。

 

これからバスケをはじめる選手も、新しい場所を求めている選手も、

たくさんの選手とお会いできるのを楽しみにしています!

 

バスケットボールを、もっと身近に。


ダイアモンドバスケットボールスクール伊丹校


バスケットボールスクール

バスケットボール教室

バスケスクール

バスケ教室

スポーツスクール

スポーツ教室

バスケに敵はいない。

こんにちは!

けんいちコーチです!

 

今回は

「バスケに敵はいない。」

と言うお話です。

 

スクールでは外部チームの方などお誘い頂いて練習試合などに出向くことがよくあります。

また、DSELECTというクラブチームでは公式試合やリーグ戦など大きな大会に参加させて頂くこともたくさんあります。

 

その中で対戦相手チームのことを「敵」と呼んでしまう選手がいるのですが、

その度に

「敵って呼んだらあかんでー。」

と注意したりしています。

 

僕は相手チームのことを「敵」と呼ぶのは間違いだと思っています。

僕は絶対に相手チームのことを敵と呼んではいけないと思っています。

それはなぜか、

英語に置き換えて考えてみるととてもわかりやすいです。

味方チームのことは「Teammate(チームメイト)」
相手チームのことは「Gamemate(ゲームメイト)」

と呼ぶことができます。

味方チームも相手チームも一緒に同じバスケットボールをプレーする仲間であり、僕はむしろ感謝するべき相手だと思っています。

相手がいないと試合が出来ないので、試合をしてくれることに感謝するべき相手です。

また、試合をすれば勝ち負けの結果が必ず出ますが、

もし負けたとしても自分たちの課題に気づくことができ

成長のきっかけをくれる感謝するべき相手です。

 

DSELECTでは、チームの課題として、毎回の試合の時に

「相手チームの良いところを必ず一つ見つける。」

という取り組みをしています。

相手チームの良いところを見つけて、それを自分たちのチームにも取り入れていこう。

と話しています。

 

自分たちがより成長するために相手チームの良いところを盗む。

そのためには相手チームの良いところを見つけないといけないが、相手チームを「敵」として認識していてはなかなか良いところは見つけられない。

だからこそまずは相手チームをリスペクトする。感謝する。

そのために言葉として相手チームを「敵」と呼ばない。

つまり、バスケに「敵」はいない。

 

そんな考えを持ってバスケができたらもっとバスケが楽しめるんじゃないかなと思います!

それではまた!!