「偶然」と「必然」

「NBAを知っていますか?」

ダイアモンドバスケットボールスクールの、僕が担当している各クラスで【NBA】というワードを出しても、それよりスラムダンクの方を知ってる子たちが多いです。笑

だから僕はいつも、「NBAは、世界で一番バスケが上手い人たちが集まって試合するリーグ」と説明してます。

歴史的瞬間がおとずれる

さてそんなNBAで、2023年2月8日(日本時間)に歴代最高得点の記録更新がありました。それは、ロサンゼルス・レイカーズに所属する

レブロン・ジェームス選手38歳)による※以下、レブロン

実に38年ぶりの新記録更新となりました。

出典:月刊バスケットボールWEB

レブロンは18歳の時に高校卒業と同時にNBA入りを果たし、そこから20年間という現役生活を闘い、1984年にカリーム・アブドゥルジャバーが記録した3万8387点を抜いて歴代トップに躍り出たのです。

記録を達成した時点から、この記録をあとどのくらい伸ばすか?というところに注目が集まっています。38歳で現役というだけでも…というよりもNBAで20年間各チームと契約を続けるだけでも本当にすごいと思うのですが、

今後誰も私の記録を抜けないだろう、とカリーム本人も言っていたほど更新は難しいと思われた記録を塗り替えられる瞬間が来たことは感動的です。

 

どれくらい凄いか?

NBAのレギュラーシーズンは82試合。

レブロンがNBAデビューしてから全試合に出場して、全試合20得点を記録しても

1シーズンで稼げる点数は1640点です。

20年間1試合も欠場することなく、その活躍を続けても、3万2800点で、歴代5位のマイケル・ジョーダンをようやく追い抜く程度になります。そのペースの得点だと今回の記録を達成するには23年以上かかってしまいます。

日本人のNBAプレイヤーである八村塁選手や渡邊雄太選手が1試合20得点を記録したとなれば、日本のメディアは大いに盛り上がるでしょう。

NBA Rakutenサイト』では

「八村選手がレブロンの記録に追いつくには、60年間プレーしなければならない」と揶揄されています。

つまり、キングレブロン…本当のバケモンなんです。

出典:https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/basketball/2018/06/01/nba___split_3/

 

記録達成の背景にある数々の「偶然」

この偉大な記録達成の背景に、

「これは偶然なの?」と目を疑ってしまうようなことがたくさんあります。

 

1)カリームの記録について

カリームがレブロンの前に歴代最高得点を記録したのは1984年です。

レブロンが産まれたのは、1984年なのです。

2)レブロンの背番号について

レブロンがNBAデビューしてから2021年まで身につけていた背番号は「23」

歴史的瞬間は、2023年に起きたのです。

また、「23」はバスケットボールの神様と言われる、マイケル・ジョーダンと同じ背番号です。

3)達成した日付にまつわる話

これは日本人的な目線ですが、歴史的瞬間は日本時間で2月8日でした。

ロサンゼルス・レイカーズのロスター(チームメンバー)には、日本人の八村塁選手が在籍しています。彼はレイカーズに移籍後、背番号28番をつけています。

出典:https://number.bunshun.jp/articles/-/856370

「28」この数字は、NBAレジェンド、故コービー・ブライアントの愛娘であるジジの背番号「2」と、コービーの背番号「8」を組み合わせたものであり、八村選手の誕生日である2月8日と重なります。

八村選手がレイカーズでデビューを果たした日は、日本時間とややズレが生じているものの、コービー・ブライアントとジジの命日であったと言われています。

 

全て「偶然」でこの瞬間を迎えていることに、「必然」を感じてしまいます。

巡り合わせとか、ってやっぱりあるよなぁ!!

って思わされる出来事が起こっていると思います。レイカーズというチームが何かを持っている可能性もありますね。

 

「偶然」と「必然」

偶然とは、他のものとの因果関係がはっきりせず、予期できないような仕方で物事が起こること。

必然とは、かならずそうなるに違いなく、それ以外にはありえないこと。

 

レブロンの記録更新は彼の努力の賜であり「必然」だったとするならば

そこで起こる奇跡的な巡り合わせというのもまた「必然」とも思えてきます。

 

自身の身に起こることのおおよその出来事は

「偶然」ではなく「必然」であると思います。

 

勝利の女神は、細部に宿る という言葉がありますが、

当たり前のことをひとつひとつ、一生懸命取り組んでいけば、

いつか、そのひとつひとつが1本の線でつながるような出来事が起こる

 

それはもう、「偶然」ではなく「必然」でしょう。

 

レブロンと同い年の僕。

自分は高校を卒業した後、色々と紆余曲折ありましたが

その間ずっと、世界最高の舞台で常に最前線で活躍し続け、

なんならまだあと5年くらいは続けれるんじゃ無いか?ってくらいのコンディションを保っているレブロンには脱帽というか、もう頭皮から全部もってかれるくらいの感じです。

これからは、もっとレブロンを応援したいと思います。

 

やまぐちコーチ

ダイアモンドバスケットボールスクール

一歩を踏み出す

こんにちは!やまぐちコーチです。

2022年も今日が最終日ですね。本年もたくさんの方に支えられ、新しい出会いもあり、大変お世話になりました。一生に一度しかない2022年はもうすぐ終わり、新しく2023年を迎えようとしています。

そう考えると今、顔を合わせられる人たちとの出会いは尊く、有り難いものだと感じます。2023年も「今」を大切にして過ごしていけたらと思います。

 

今年12月3日に公開され、話題となっている映画「THE FIRST SLAMDUNK」は、13年もの準備期間を経て私たちファンの前に姿を現した個人的には今年最高の衝撃を与えてくれた作品でした。

また、スラムダンクは“忘れかけていた熱いもの”を思い出させてくれました。

※以下、ちょっとだけネタバレ入ります。

 

「諦めたらそこで、試合終了ですよ?」

とか

「俺は、今なんだよ」

とか…

 

漫画全体を通してもそうでしたが、この映画でも、スラムダンクの名言たちは

“常にチャレンジャーでい続けることの大切さ”を、思い出させてくれます。

 

私の高校時代の恩師が言ってた心に残っていることは

「後悔だけは絶対にするな」でした。

この“後悔”とは何か?

 

辞書には、後悔とは

「してしまった事について、後から悔やむこと。」と記されています。

ここで言う、してしまった事=相手を傷つけたり、人に迷惑をかけたりすることであって、おそらく”チャレンジしたこと”ではないと思います。

辞書の内容は、”反省”に似た意味に近いのかな?と…。

 

バスケットボールや私生活の中で、

「一歩踏み出す」のか「その場にとどまる」のかを選択する場面は多くあると思います。

一歩踏み出す=チャレンジする

その結果、ダメだった時は後悔ってそこまで残りませんが、チャレンジしなかった時の方が”後悔”はずっと残ります。

一歩を踏み出すその瞬間は、その瞬間にしか存在しないこともあるからです。

 

THE FIRST SLAMDUNKの監督であり、SLAMDUNKの作者である井上雄彦先生は、

「痛みを乗り越え、一歩を踏み出す」

主人公の姿を映画の中で描いたと後から語っていますが、製作に関わった自分の姿もまた同じであったそうです。漫画を書くことと全く違って、たくさんのプロフェッショナルな製作スタッフに自らが描いて伝える必要があった。説得力のある絵を描くために、ひとつひとつの精度を上げる必要がある。

井上先生は、今回の映画製作を通じて「絵がうまくなった」と実感しているそうです。妥協なく人に描いて伝えることを映画製作の中で続けることは、きっと想像を絶するほど骨の折れる作業に違いないのですが、その痛みを乗り越える経験は、おしなべてマンガに帰ってくることを体験したそうです。

挑戦が本人に残したものとは、それは結局、マンガ家、井上雄彦としての成長だった。

※ザ ファーストスラムダンク リソースより

 

 

やるかやらないか?迷うならやった方が後悔は残らない。

全てにおいて言えることでは無いかもしれませんが、一歩踏み出してみることは大切です。そして、一度チャレンジしたからには、簡単にあきらめない事も大切だと思います。

簡単にあきらめる人は、きっと、チャレンジしたことを後悔するのだと思います。

何にしても、諦めることはとても簡単で、とても気持ちが楽になるものです。

 

でも、自分ができることを精一杯、妥協せずにやり尽くした結果、続けることをあきらめた人には

後悔の念はどこかにあったとしても、その経験値が自分の“糧”=”スキル”になっていくのだと思います。

 

2023年も、チャレンジを続けましょう。

そして、後悔すら糧にして、走り続けましょう!

 

本年もありがとうございました。

来年も引き続き、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

バスケットボールを、もっと身近に。

バスケに敵はいない。

こんにちは!

けんいちコーチです!

 

今回は

「バスケに敵はいない。」

と言うお話です。

 

スクールでは外部チームの方などお誘い頂いて練習試合などに出向くことがよくあります。

また、DSELECTというクラブチームでは公式試合やリーグ戦など大きな大会に参加させて頂くこともたくさんあります。

 

その中で対戦相手チームのことを「敵」と呼んでしまう選手がいるのですが、

その度に

「敵って呼んだらあかんでー。」

と注意したりしています。

 

僕は相手チームのことを「敵」と呼ぶのは間違いだと思っています。

僕は絶対に相手チームのことを敵と呼んではいけないと思っています。

それはなぜか、

英語に置き換えて考えてみるととてもわかりやすいです。

味方チームのことは「Teammate(チームメイト)」
相手チームのことは「Gamemate(ゲームメイト)」

と呼ぶことができます。

味方チームも相手チームも一緒に同じバスケットボールをプレーする仲間であり、僕はむしろ感謝するべき相手だと思っています。

相手がいないと試合が出来ないので、試合をしてくれることに感謝するべき相手です。

また、試合をすれば勝ち負けの結果が必ず出ますが、

もし負けたとしても自分たちの課題に気づくことができ

成長のきっかけをくれる感謝するべき相手です。

 

DSELECTでは、チームの課題として、毎回の試合の時に

「相手チームの良いところを必ず一つ見つける。」

という取り組みをしています。

相手チームの良いところを見つけて、それを自分たちのチームにも取り入れていこう。

と話しています。

 

自分たちがより成長するために相手チームの良いところを盗む。

そのためには相手チームの良いところを見つけないといけないが、相手チームを「敵」として認識していてはなかなか良いところは見つけられない。

だからこそまずは相手チームをリスペクトする。感謝する。

そのために言葉として相手チームを「敵」と呼ばない。

つまり、バスケに「敵」はいない。

 

そんな考えを持ってバスケができたらもっとバスケが楽しめるんじゃないかなと思います!

それではまた!!

 

 

2022年度 N-CUPに出場しました♪ | ダイアモンドバスケットボールスクール

こんにちは!

やまぐちコーチです。

 

毎年10月に東和製薬RACTABドームで開催される

N-CUP(旧:ドリームカップ)に、

2022年度も当スクールから6年生をメインに出場させていただきました。

※写真はDSELECT U-12 / ダイアモンドバスケットボールスクールの合同で撮影

 

毎年、1日5試合(7分前後半)のリーグ戦をさせてもらえるこの大会。

本当に貴重な機会を設けていただいております。

しかも、基本的にはリーグ戦での勝ち負けで順位をつけないので

チームによって何を目指すのかを考えながら臨むことができます。

 

大会の方針としては、「バスケットボールを思い切り楽しむこと」

指導者はその環境をきちんと用意してあげることが前提です。

 

コーチ陣からも、

「自分の今の力を出し切って、バスケを思い切り楽しもう!」

と伝えるところから1日は始まりました。

 

その言葉に、選手たちは純粋に反応を返してくれましたが、

とは言え、この日集まったメンバーは

西淀川スポーツセンター(大阪市西淀川区)、生野スポーツセンター(大阪市生野区)、美原体育館(堺市美原区)、園田体育館(尼崎市)、神戸三宮校(神戸市中央区)・・

ダイアモンドバスケットボールスクールでありながら、普段は別の会場で練習をしているメンツ。なんと、コーチ陣とも初対面だったりします。

他の出場チームからすれば異なる境遇の寄せ集めチーム。

 

毎年このあたり苦労するのですが、

今年のメンツは打ち解け合うのが早かった気がしました。

 

1試合目こそ、お互いに遠慮がちだったのでベンチも少し静かだったのですが、

2試合目からはベンチにも活気が溢れて、シュートひとつとっても、パスひとつとっても、みんなで喜んで、みんなで悔しがる雰囲気がすぐに出来上がりました。

 

選手自らがベンチからコートに向かって、気がついたことをどんどん言葉にする。

ミスがあれば励まして、ナイスプレーがあれば立ち上がって喜ぶ。

※個人的にはこれがバスケの醍醐味のひとつだと思っています。

 

試合中は、コーチがコートに向かって指示することは一度もありませんでした。

(応援とか声掛けはもちろんありますよ♪)

おそらく試合中、一番静かだったのはチームの指揮をとった自分でした。

 

選手たちは活き活きとプレーしてくれました。

結果は3勝2敗。

 

最後の試合こそダブルスコアで力の差を見せつけられましたが、

ダブルスコアで負けている状況から逆転勝利した試合もありましたし、

1点差を争い、惜しくも負けてしまった試合もありました。

 

参加した全員が得点し、輝くことができました。

選手たちを信じた結果だったのかなと思います。

 

最後の試合が終わった後、落ち込んでいる選手たちに向けて、

「楽しかった」のか、「悔しかった」のかを聞きました。

ほとんどの子が

悔しかった6割・楽しかった4割と答えてくれました。

 

「思い切り楽しもう!」と伝えた大会で、

悔しいという感情が勝ったということは

すでにみんなはバスケットボール選手で、

これからもっと上手くなれるってことだと思うと伝えました。

 

同じ学年の子たちにコテンパンにやられても、

それは今日のことであって、未来のできごとではない。

これから自分がバスケットボールとどのように向き合うかで

未来はいくらでも変えられるということを話すと、

選手たちの目は静かに輝いていました。(いるように見えました笑)

 

大会をきっかけに、

また気持ちを新たにバスケットボールに取り組んで欲しいと思います。

 

今回出場できなかったスクール生も、

機会があれば積極的に練習試合や大会に出場してほしいと思います。

 

1日中会場で応援していただいた保護者の皆さま、

1日中試合に審判に奮闘したコーチ陣、

1日中夢中でバスケを楽しんだ選手たち

本当にお疲れさまでした。ありがとうございました!

 

.

大阪を中心に近畿圏内で子どもバスケットボール教室を開催中

ダイアモンドバスケットボールスクール

https://basketball-pp.or.jp/diamond-bbs

自主練に最適なアプリ「HomeCourt」がオススメです!

こんにちは!
けんいちコーチです。

ダイアモンドバスケットボールスクールでは、

大阪、兵庫、京都の各地域で練習をしていますが、
各会場で子どもたちが練習できるのはほとんどの場合、週1回約2時間ほど。

その中でバスケットスキルの上達を目指すのはめちゃくちゃ大変です。。

どれだけ練習の質を上げようともやっぱり練習量は多い方がいい。

なので、コーチからは子どもたちには、スクールでの練習をきっかけにして自分で工夫して練習して上手くなることが大切だと「自主練」の重要性を日々伝えています!

 

ただやっぱり「自主練」ってどんな練習をすればいいのか分からない子も多いのが現状。

自主練をしてても上手くなった実感が湧かないだったり、続かないといった悩みも多いです。。

そこで、自主練に使える最適なアプリを見つけたのでご紹介します。
※決してステマではありません。。

それがこれ!

「HomeCourt」というアプリです。

ダウンロードリンクはこちらから↓

iPhone用ダウンロード
Android用ダウンロード

 

このアプリのすごいところは、

例えば、自主練でシューティングをする際に、スマホのカメラで撮影してコートのどこからシュートを打って、何本打って、何本入ったなどのデータ分析をしてくれるところです!

また、ドリブル練習をする時はスマホのインカメラで自分を撮影して、スマホ画面に課題や、障害物を出してくれて、それをこなすことで自然と上手くなれるような仕組みになっています。

他にもコミュニティやチームで参加して競い合える機能があったり、ドリブルやシュートなど自分がどんな練習をどれだけやったかというものが可視化されて、頑張った成果が目に見えてわかるところなどは、

自主練を続けてやりたくなるように設計されていて、とても自主練に最適なアプリです!!

ただ一つ、問題点を挙げるとするならば、アプリそのものが日本語対応ではなく、英語表記のみなのでそこだけ気をつけて使ってみてください。

ちなみに僕もたまーに使ったりしてます。

これも一つの英語の勉強だとポジティブに捉えれば大したことではないと思います。

是非、皆さんも試してみてください!
※何度も言いますが決してステマではありません。。笑

 

ダイアモンドバスケットボールスクールでは、随時体験参加者を募集しています。

お申込み・お問合せはコチラから↓

【お申込み・お問合せ】

一般社団法人バスケットボール推進会

スクール事務局

[MAIL]

info_school@basketball-pp.or.jp

[LINE公式アカウント]

https://lin.ee/xI4j34a

※お友達登録後にトークからお気軽にメッセージしてください。
※トークの内容が他の登録者に閲覧されることはありません。

D-SELECT|フィジカルトレーニング

こんにちは!

けんいちコーチです!

D-SELECTでは5月から身体作り、体力作りにも取り組んでいます💪

練習の様子はコチラから↓↓
https://www.instagram.com/p/Cd2ideZvNpd/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

バスケットに必要な走る、止まる、跳ぶなどの動きの質の向上を目指してトレーニングしています!!

今年度、D-SELECTに所属する選手は3年生は少なく、2年生を中心としたチームとなり、今年度も何度か練習試合などを重ねましたが、

体格の差、スピードの差や、ディフェンス強度の差で負けてしまうことが多く、なかなかこれまで練習してきたことを発揮できないまま試合が終わってしまうこともありました。。

そんな状況を打破すべく、D-SELECTの頼りになるアシスタントコーチである岡本コーチによるフィジカルトレーニングに取り組んでいます!

D-SELECTでは体験参加随時募集です👍

【お問合せ・お申込み】

一般社団法人バスケットボール推進会
ダイアモンドバスケットボールスクール

[MAIL]

info_school@basketball-pp.or.jp

[LINE公式アカウント]

※友達追加後、トーク画面よりお問合せ頂けます。トーク画面は他の登録者に閲覧されることはありません。
お問合せの際には、選手のお名前、選手の年齢、ご希望のスクール会場をご連絡ください。

D-SELECT|2021年度の活動が終了しました!

こんにちは!

けんいちコーチです!

3月31日をもって2021年度のD-SELECTの活動が終了しました。

コロナ禍の影響により、本来あるはずだった試合や練習などがなかなか思うように開催出来なかった一年でしたが、

「制限が質を上げる」という言葉を胸にしてポジティブに捉え、よりチームとしても成長できた一年でもありました。

卒業した3年生の皆さん、おめでとうございます✨

さらなる活躍を応援しています!

スクールではD-SELECTというジュニアユースクラブを立ち上げて丸4年が経過し、2022年度より5年目に突入!

年度最後のOB戦を企画した際にはたくさんのOBが参加してくれて交流戦がめちゃくちゃ盛り上がりました!

より多くの人に良い影響を与え、より多くの人に応援してもらえるチームになれるよう、一歩ずつ進んでいきます!

今後とも応援のほどよろしくお願い致します!

 

 

D-SELECTでは随時体験参加選手を募集しています!

詳細やお問合せは以下ご確認ください↓↓

D-SELECTについて

一般社団法人バスケットボール推進会
ダイアモンドバスケットボールスクール

MAIL:info_school@basketball-pp.or.jp

ご希望の会場/お名前/学年/ご希望の参加日程を明記の上お問合せ下さい。

小学生用の高さのリングを導入しました♪千島体育館

こんにちは!

やまぐちコーチです。

 

大阪市大正区の千島体育館で毎週水曜日に実施している

ダイアモンドバスケットボールスクール

 

D-3クラスからD-1クラスまで3クラスに分けて実施しておりますが、

実は開校からずっと、どのクラスも高いリング(305㎝)で練習していたんです・・

 

小学生は慣れてくれば高いリングで大丈夫ですし、

高学年くらいになればむしろその方が良いと思うのですが

 

さすがに4歳、5歳、6歳のみんなは厳しいよな・・と。

 

リングネットに当たればゴールね!とか

リングに当たればゴールね!とか

目標を決めて、できたら得点というのをやってはいたものの

 

みんな一生懸命だからそれでも、届かそう!届かそう!!

って頑張ってくれるんですけどね・・

やっぱりシュートを決めた時の笑顔をみたいものです。

 

来年度からついに、

練習時に出し入れは必要ですが

小学生用の高さのリング置くことにしました♪

これで、D-3クラスでもシュート系の練習がたくさんできて

より練習が楽しくなってきそうです!

 

画像に映り込んだ2人のうち、1人は5歳。

今までまったくリングに届かなくて、

この後、きれいにシュートが決まってめちゃくちゃ嬉しそうでした!!

 

いつも私たちの活動をご理解、ご協力頂いている

千島体育館様、この場を借りて御礼申し上げます。

ありがとうございます。

 

実は・・まだまだ少人数で実施している当会場ではありますが

昨日の練習も体験参加がちらほら♪

 

これから暖かくなるにつれて、

盛り上がってきそうな予感です!

 

2022年度、私、やまぐちコーチがメインで実施して参りますので

お気軽に体験にご参加下さいね。

 

[千島体育館]

https://onl.bz/1W4ZLWw

 

一般社団法人バスケットボール推進会

ダイアモンドバスケットボールスクール

MAIL:info_school@basketball-pp.or.jp

ご希望の会場/お名前/学年/ご希望の参加日程を明記の上お問合せ下さい。

D-3クラス | 北神戸田園スポーツ公園体育館

こんにちは!

やまぐちコーチです。

 

先週末までで、2021年度のスクール活動は

ほとんどの会場が終了となりました。

毎年この季節は・・寂しくなりますね。

 

私が担当している毎週金曜日の北神戸田園スポーツ公園体育館

D-3クラスの選手は4名の所属ですが、楽しく練習しています♪

めちゃくちゃキレイで広いコートを4人で貸切練習♪

みんな試合では思いきり走り回っています。

 

この日は、今年度最後の練習ということで

「コーチ1人」「全員」という試合をやって

「5分の前後半戦で10以内に全員が得点すれば全員の勝ち」

「1人でも得点できていない人がいたら、コーチの勝ち」

というルールでゲーム。

 

終了間際、残り1分を残して

全員に決められてコーチは負けてしまいました。

 

つい、半年前くらいまでは

シュートが届かない選手もいたり、ドリブルが続かない選手もいた中で

全員が得点したというのはすごい成長だと感じました。

 

これからが楽しみです♪

 

北神戸田園スポーツ公園体育館では

毎週金曜日にミズノバスケットボールスクール主催の子どもバスケットボール教室として、

ダイアモンドバスケットボールスクールのコーチが指導にあたっております。

 

対象は年長さんから小学校6年生までで、

開催時間に参加できるお子さまであれば

後半のD-2クラスは中学生の参加も認めております。

 

お気軽に体験スクールへお越し頂けたらと思います。

【詳細はこちら】

https://onl.bz/JE9BkiJ

※北神戸田園スポーツ公園体育館の実施概要にジャンプします。

 

一般社団法人バスケットボール推進会

ダイアモンドバスケットボールスクール

担当:藤原

MAIL:info_school@basketball-pp.or.jp

[LINE公式アカウント]

※友達追加後、トーク画面よりお問合せ頂けます。トーク画面は他の登録者に閲覧されることはありません。
お問合せの際には、選手のお名前、選手の年齢、

ご希望のスクール会場を教えてください。

レポート|Ncup U15

こんにちは!
けんいちコーチです!

ダイアモンドバスケットボールスクールでは、毎年出場させて頂いていたドリームカップに今年も出場してきました!

今年から主催が変わり、大会名も「Ncup」と変更されていましたが、内容は以前と全く変わらず、

コロナ禍で大変な状況にも関わらず、大会を開催してくれた「なみはやバスケットボールクラブ」さんには本当に感謝です。

U15への出場は、スクールのジュニアユースクラブ「D-SELECT」が出場させて頂きました。

男女共に出場させて頂き、コロナ禍によって練習試合などもできない期間が続いていたので、こういった機会を得ることができて本当に嬉しく思います。

D-SELECTではチーム理念として、「周りに良い影響を与える」を掲げており、試合の結果にももちろんこだわっていきますが、

それ以上に今回の会場でたくさんの人にD-SELECTというチームを目にしてもらって

「D-SELECTっていいチームだな」

と思ってもらえるチームを目指しています。

今回のNcupでは男女ともに成長を見せてくれてとても良かったなと思います。

11月からは大会が続きますが、今後とも応援のほどよろしくお願い致します。