「偶然」と「必然」

「NBAを知っていますか?」

ダイアモンドバスケットボールスクールの、僕が担当している各クラスで【NBA】というワードを出しても、それよりスラムダンクの方を知ってる子たちが多いです。笑

だから僕はいつも、「NBAは、世界で一番バスケが上手い人たちが集まって試合するリーグ」と説明してます。

歴史的瞬間がおとずれる

さてそんなNBAで、2023年2月8日(日本時間)に歴代最高得点の記録更新がありました。それは、ロサンゼルス・レイカーズに所属する

レブロン・ジェームス選手38歳)による※以下、レブロン

実に38年ぶりの新記録更新となりました。

出典:月刊バスケットボールWEB

レブロンは18歳の時に高校卒業と同時にNBA入りを果たし、そこから20年間という現役生活を闘い、1984年にカリーム・アブドゥルジャバーが記録した3万8387点を抜いて歴代トップに躍り出たのです。

記録を達成した時点から、この記録をあとどのくらい伸ばすか?というところに注目が集まっています。38歳で現役というだけでも…というよりもNBAで20年間各チームと契約を続けるだけでも本当にすごいと思うのですが、

今後誰も私の記録を抜けないだろう、とカリーム本人も言っていたほど更新は難しいと思われた記録を塗り替えられる瞬間が来たことは感動的です。

 

どれくらい凄いか?

NBAのレギュラーシーズンは82試合。

レブロンがNBAデビューしてから全試合に出場して、全試合20得点を記録しても

1シーズンで稼げる点数は1640点です。

20年間1試合も欠場することなく、その活躍を続けても、3万2800点で、歴代5位のマイケル・ジョーダンをようやく追い抜く程度になります。そのペースの得点だと今回の記録を達成するには23年以上かかってしまいます。

日本人のNBAプレイヤーである八村塁選手や渡邊雄太選手が1試合20得点を記録したとなれば、日本のメディアは大いに盛り上がるでしょう。

NBA Rakutenサイト』では

「八村選手がレブロンの記録に追いつくには、60年間プレーしなければならない」と揶揄されています。

つまり、キングレブロン…本当のバケモンなんです。

出典:https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/basketball/2018/06/01/nba___split_3/

 

記録達成の背景にある数々の「偶然」

この偉大な記録達成の背景に、

「これは偶然なの?」と目を疑ってしまうようなことがたくさんあります。

 

1)カリームの記録について

カリームがレブロンの前に歴代最高得点を記録したのは1984年です。

レブロンが産まれたのは、1984年なのです。

2)レブロンの背番号について

レブロンがNBAデビューしてから2021年まで身につけていた背番号は「23」

歴史的瞬間は、2023年に起きたのです。

また、「23」はバスケットボールの神様と言われる、マイケル・ジョーダンと同じ背番号です。

3)達成した日付にまつわる話

これは日本人的な目線ですが、歴史的瞬間は日本時間で2月8日でした。

ロサンゼルス・レイカーズのロスター(チームメンバー)には、日本人の八村塁選手が在籍しています。彼はレイカーズに移籍後、背番号28番をつけています。

出典:https://number.bunshun.jp/articles/-/856370

「28」この数字は、NBAレジェンド、故コービー・ブライアントの愛娘であるジジの背番号「2」と、コービーの背番号「8」を組み合わせたものであり、八村選手の誕生日である2月8日と重なります。

八村選手がレイカーズでデビューを果たした日は、日本時間とややズレが生じているものの、コービー・ブライアントとジジの命日であったと言われています。

 

全て「偶然」でこの瞬間を迎えていることに、「必然」を感じてしまいます。

巡り合わせとか、ってやっぱりあるよなぁ!!

って思わされる出来事が起こっていると思います。レイカーズというチームが何かを持っている可能性もありますね。

 

「偶然」と「必然」

偶然とは、他のものとの因果関係がはっきりせず、予期できないような仕方で物事が起こること。

必然とは、かならずそうなるに違いなく、それ以外にはありえないこと。

 

レブロンの記録更新は彼の努力の賜であり「必然」だったとするならば

そこで起こる奇跡的な巡り合わせというのもまた「必然」とも思えてきます。

 

自身の身に起こることのおおよその出来事は

「偶然」ではなく「必然」であると思います。

 

勝利の女神は、細部に宿る という言葉がありますが、

当たり前のことをひとつひとつ、一生懸命取り組んでいけば、

いつか、そのひとつひとつが1本の線でつながるような出来事が起こる

 

それはもう、「偶然」ではなく「必然」でしょう。

 

レブロンと同い年の僕。

自分は高校を卒業した後、色々と紆余曲折ありましたが

その間ずっと、世界最高の舞台で常に最前線で活躍し続け、

なんならまだあと5年くらいは続けれるんじゃ無いか?ってくらいのコンディションを保っているレブロンには脱帽というか、もう頭皮から全部もってかれるくらいの感じです。

これからは、もっとレブロンを応援したいと思います。

 

やまぐちコーチ

ダイアモンドバスケットボールスクール

本契約NBA選手として2人目!!

こんにちは!

けんいちコーチです!

 

今、日本バスケ界は大盛り上がりですね!

それもこれも「あの話題」のおかげです。

僕個人のSNSアカウントでもその話題で持ちきりになっています!

 

その話題は、

NBAで活躍する渡邊雄太選手が所属するNBAチーム、

トロントラプターズとの本契約を締結することなったというもの。

 

え。今まで本契約じゃなかったの。

というか本契約って何?

 

ってなると思うんですが、簡単に説明すると、

 

今までは2WAY契約と言う契約でNBAでプレーできる試合数にも制限があり、

2WAY契約の選手は主に下部リーグでプレーしてトップチームに招集されたときに

トップのNBAチームでプレーできると言うもの。

 

要するに今までは「育成選手」であり、「2軍」だったと言うことです。

※年棒もNBAも上限があり、他のNBA選手に比べると、めちゃくちゃ安いらしいです。

 

それが、今回の本契約によってNBAトップチームの試合に制限なく出場ができ、

NBAで3年目となる渡邊選手の最低年俸はおよそ162万ドル、日本円で1億7500万円余りと決められています。

 

つまり分かりやすく言えば「1軍昇格」

 

すごいですね!!

3年間挑戦し続けてやっと掴んだ本契約。

このストーリーは誰もが応援したくなります!

まさしく努力で掴んだもの。

 

渡邊雄太選手本人のTwitterでもこう呟いています。

同じ日本人として誇り高いですね!

渡邊選手おめでとうございます!!

コービーブライアントの事故から一年。

こんにちは!

けんいちコーチです!

 

1月26日は元NBA選手であるコービーブライアントとその娘ジアーナさんの命日です。

去年の衝撃的なニュースは今でも記憶に残っています。

https://diamond-bbs.jp/2020/01/29/541/

 

あれから一年が経ち、コービーのことを

今でも思い出してるNBAファンはすごく多いと思います。

 

僕も個人SNSではバスケ関係のフォローが多いので

コービーの一周忌を悼む投稿でいっぱいになりました。

 

僕にとってコービーブライアントは、最も尊敬できるNBA選手でした。

彼のプレーはもちろん、生き方、残してきた実績全てがめちゃくちゃかっこいいです。

 

コービーブライアントを知らない人にも是非知って欲しいので

今回は彼の素晴らしいプレーをシェアしたいと思います!

この動画はコービーの引退試合の得点ハイライトです。

彼はこの試合で60得点しました。

 

もう一度いいます。

この動画はコービーの引退試合の得点ハイライトです。

 

引退試合で60得点した選手なんて僕の知る限りはいないです。。

まさに「有終の美を飾る」とはこのことだなと思いました。

 

僕はリアルタイムでこの試合を観てましたが鳥肌が止まりませんでした。

 

バスケットボールに少しでも興味がある人は是非観てみてください!!

観て絶対損はないです!

 

こんな動画を残してくれたコービーに感謝です。

コービー。ありがとう。

 

 

 

NBAオールスター2020が面白かった話

こんにちは!

けんいちコーチです!

 

皆さん、NBAは観られますか?

僕は普段あんまり観ることはないのですが、毎年2月ごろに開催されるNBAオールスターは気になってYouTubeやSNSなどハイライト動画でチェックしたりしています。

今回のオールスターがこれまでのオールスターとは全く違ってかなり面白かったので、かな〜り今更なんですがお話ししようかと思います。笑

 

まずは、ライジングスターズチャレンジ。

『ライジングスターズチャレンジ』はNBAキャリア2年目までの選手が選出され、アメリカ出身選手で構成される『チームUSA』と米国外出身選手で構成される『ワールドチーム』に分かれて対戦する試合で、NBAオールスターウィークエンドの初日に行われる。

八村塁選手が日本人として初めて選出されて活躍していましたね!

日本出身なので「WORLD」チームとして出場。
この「WORLD」のなかに日本の選手が含まれているっていうのがすごく感慨深いです。w

僕個人的には、
八村塁選手はスター選手やチームのフランチャイズプレーヤーになることは難しいとは思いますが、ディフェンスを頑張る姿勢であったり、ミドルレンジのシュートも上手くNBAの中で長くプレーしていける選手だなと感じています!

彼の活躍は実際に動画をその目で観てみてください!

 

そして、本番のNBAオールスターチャレンジ。

今回のオールスターでは、新フォーマットが適用されてこれが面白かったです!


NBAオールスター2020のフォーマット概要

・第1Qから第3Qがそれぞれ一つの独立したクォーターとなり第2Qと第3Q開始時にスコアがリセットされ0からスタート。それぞれのクォーターを勝利したチームにチャリティーボーナスが与えられる。

・各クォーターの勝利チームは選んだ地域団体にそれぞれ10万ドル(約1,100万円)、合計30万ドル(約3,300万円)が寄付される。

・第4Q開始時に最初の3クォーターの得点を合算。その時点でリードしているチームのスコアに24点(コービー・ブライアントの背番号にちなんで)を足した数字がゲームのターゲットスコア(最終目標得点)となり、第4Qはプレータイムを設けずにスタート最初にその得点に到達したチームの勝利となる。

・「最終目標得点」に先に到達したチームは、20万ドル(約2,200万円)の寄付金を地域団体のために獲得する


 

文字にするとわかりづらいのですが、最初ミニゲームを3回やってそれぞれに勝利チームを決めた上で最後のミニゲームは試合時間なしで先に最終目標得点に達したチームが勝ちだよ。

と、要約するとこんな感じです。笑

 

レブロン率いる「チームレブロン」 VS ヤニス率いる「チームヤニス」

 

これまでオールスターはお祭り的な要素が多く、
選手もオールスター後にプレーオフに向けて本腰を入れないといけないこともあり、

怪我などを避けるためかハードにプレイすることはなく、リーグのスターが勢ぞろいしているのでこれまでも面白かったのは面白かったのですが、

今回の新フォーマットによりオールスター選手の
白熱するマジな試合が観れたのが面白かったですね!


 

そして、今回なぜ今更NBAオールスターの話を引っ張り出してきたかというと、この話をしたかったからです。

NBAオールスターゲーム2020では、
先日ヘリコプター墜落事故で亡くなった元スター選手のコービーブライアント氏と同氏の次女ジアナさんを追悼するため、両チームが二人が生前に着用した背番号をつけてプレーすることになりました。

NBAのこの対応力と柔軟性はさすがだなと感じたし、
コービーブライアントという選手がどれだけ偉大な選手だったかを
今回のオールスターが物語っているなと感じました。

 

チームレブロンはジアナさんの背番号「2」を着用。

チームヤニスはコービーの背番号「24」を着用。

本当に素晴らしい取り組みだなと思います。

 

まだNBAオールスター2020を観てない方は是非観てみてください!

 

 

マンバメンタリティという生き方

こんにちは!

けんいちコーチです!

 

元NBA選手のコービーブライアントが

2020年1月26日

ヘリコプターの墜落事故によりこの世を去りました。

コービーの娘であるジアーナもそこに同乗していて計9名の命を

失う事故となり、悲しい気持ちでいっぱいです。

 

やるせないというか。

なんというか。

 

人の命はいつ終わりを迎えるかなんて誰もわからない。

今日、明日かもしれない。

明日死んで満足できる人生を僕は送れているのか。

そんな事を考えさせられる出来事でした。

 

個人的にはコービーブライアントという選手には大きな影響を受けました。

彼の引退試合は今でも記憶に新しいです。

あの試合をライブで観ることができて本当に良かったと思っています。

引退試合で60点を取ってしまう選手なんてこれまでもこれからも絶対に出てこない。

 

コービーには、「BlackMamba(ブラックマンバ)」

という愛称があります。

 

実在する猛毒を有する蛇の名前を愛称に持つ彼は、

他人に厳しく、自分にはさらに厳しく、誰よりも練習する努力家。

 

コートにはチームの誰より早く来て練習し、誰よりも遅くコートを出る。

時にはチームメイトや仲間とも衝突をする。

 

自分に厳しく、誰よりも練習しているからこそ

彼の発言を誰もが聞こうとするし、重みがある。

 

そんな彼から生まれた言葉が、

「マンバメンタリティ」

マンバメンタリティとは、答えを見つけ出すための終わりなき冒険。

もっと上達したい、もっと知りたいという無限の好奇心。

マンバメンタリティとは、結末にこだわらずに、とにかく進み、戦う事。

人から何と言われるか、誰かに失望されるのではないか、

そんなことは一切気にせず、その瞬間だけに神経を注ぐ。

それがマンバメンタリティだ。

出典:https://reha-bb.com/2018/12/04/manbamenntaritey/

 

コービー自身がマンバメンタリティについてこう語っています。

 

僕個人がマンバメンタリティという言葉を表すなら、

「最高の自分を目指すために努力を惜しまないこと。」

と解釈しています。

 

彼のマンバメンタリティという生き方は、

バスケットボールに関わる全世界の人に大きな影響を与えたと思います。

僕の中にも少しはマンバメンタリティを受け継がれている部分が見られるよう

これからも、最高の自分を目指して努力を続けていきたいと思います。

 

ありがとう。コービー。

アメリカ研修レポート その③

こんにちは!

バスケットボール推進会です。

 

アメリカ研修レポート その②では

高校の環境について書きました。

 

さて、次は

NCAA、大学バスケットボールリーグ

ディビジョンⅠで活躍するチーム

メンフィス大学の施設見学について書きます。

 

これは、メンフィス大学の選手15人のために作られた

練習施設のエントランスです。

施設は新しく、全米でベスト3に入る程の練習環境だそうです。

 

2008年のドラフトで、メンフィス大学から

デリック・ローズ選手が選ばれています。

 

そして、NBAレジェンドのひとり。

マイケル・ジョーダン2世とも謳われた

「ペニー」の愛称で知られる

アンファニー・ハーダウェイ選手

メンフィス大学出身のバスケットボール選手です。

 

そして彼はなんと!!

現在、メンフィス大学のヘッドコーチを務めているのです。

エントランスから少し奥に進むと、

ペニーモデルのバッシュがズラリ。

体育館も・・・NBA選手が練習する環境よりも良いかもしれない。という程でした。

 

チームの研究や、試合のレポートをする会議室は映画館以上。

 

プロテインは施設内のそこら中にセッティングされており、

勉学が本業の学生にとって、カフェテリアのような空間も。

選手たちはすべて無料で使えるそうです。

 

もちろん、ケアに関するサポート体制は万全。

写真にはありませんが、

チームは分業制が当たり前で、

選手は競技で最高のパフォーマンスを出すことだけに集中させるため、

選手たちのユニフォームを洗濯するのはスタッフの仕事。

 

商品のストックルームも見させて頂きましたが、

シューズやソックスもすべてNIKEとの契約で提供されていて、

選手は練習着からバッシュまで選び放題。

(あくまで練習で使う分だけ、とのことでしたが)

 

ヘッドコーチも、コーチングが仕事なので

体のケア、心のケアは別の専門スタッフが対応。

 

チームが、選手だけではなくすべてのサポーターで

完全組織化されていました。

 

そして、メンフィス大の試合はNBAのグリズリーズの試合会場と同じフェデックス・フォーラムで実施され

この規模になるそうですね。

 

今、最も議題に上がっているのが

大学リーグの選手たちに報酬を渡すべきか、どうか?

 

アメリカの大学スポーツは、非常に大きなお金が動きます。

それも選手たちの活躍がすべてですが

お金は選手ではなく、大学側が受け取っている。

それに対して苦言を呈する者もいれば、

 

純粋にスポーツで真剣勝負する若者の姿は素晴らしいから

そこにお金を絡めてしまうと違うのではないか?

という意見もあり、話は先に進んでいないそうです。

 

議題のレベルの次元が先を行き過ぎてて。。(笑)

 

とにかく、何もかもが合理的なアメリカ。

日本の100歩先を進んでいます。

 

さて・・・

 

実は、施設見学が終わって、さあ帰ろうと思っていた時、

トレーニングルームで何やら黙々と筋トレしている

明らかにサイズの大きい人を発見。

 

まさかの、

 

アンファニー・ハーダウェイ(ペニー)ヘッドコーチと

お会いすることができました!!

※写真ありません。(泣)

悔しいので、拾った写真で。

 

ご挨拶と、握手させて頂きました・・・洗えない。

 

※その日、すぐに洗いました。

 

こんな奇跡的な出会いも、アメリカならではです。

 

続きは「アメリカ研修レポート その④」で。

日本人2人目のNBA選手誕生!

こんにちは!

バスケットボール推進会です。

 

ついに

 

ついにです。

 

実に14年の時を経て

日本人で2人目のNBAプレイヤーが生まれました。

 

大興奮です。

 

日本ではバスケをしていない人でも

名前くらいは聞いたことのある

日本人初のNBAプレイヤー「田臥勇太」選手※写真右

に続き

 

2人目のNBA選手は

渡辺雄太 選手※写真左

田臥選手が14年前にプレーしたフェニックスサンズを相手に迎えた試合で

渡辺選手は、メンフィスグリズリーズの一員として

NBA公式戦にデビューを果たし

4分間の出場、2得点2リバウンドを記録しました。

 

渡辺選手は、

NBAの舞台に立つことをずっと夢見ていたそうです。

そして、夢に終わらせない努力を続けた結果

ついに夢を叶えました。

 

2WAY契約だけに、ここから、生き残り戦という

NBA選手同士のサバイバルに勝たなければ

1シーズンを過ごすことなく解雇となるわけですが

 

まずはこの世界最高の舞台に同じ日本人が立ったことを

心からお祝いしたいと思います!!!

 

田臥選手の時は、4ヵ月でコートを去ることになりました。

そしてそこから14年間、

誰一人として、日本人がNBAのコートに立つことはありませんでした。

 

でももう一度、その瞬間が来るなんて

本当に感動でしか無いのです。

 

夢を叶えられる人は

本当にその夢が叶うと信じた人だけです。

 

高校の恩師も素晴らしい人なんですね。

 

高校時代の渡辺選手は、オールラウンダーでしたからね。

 

200㎝オーバーの選手を、センターで器用する監督は多いと思います。でも、目の前の勝利だけではなく

彼の夢にむかって今やるべきこと

という指導をしてくれたんだと思います。

 

これから、八村選手も大学を卒業したらNBAへの道へ進むでしょう。

日本人が2人、同じシーズンNBAで過ごしているなんて

14年前から考えたら奇跡の光景が

もしかしたらみられるかもしれません。

 

応援しましょう!

それでは、今日はこのへんで。

 

バスケットボールを、もっと身近に。