第6回ダイアモンドカップ U12/U15

こんにちは!
けんいちコーチです!

3月恒例となるダイアモンドカップ開催!!
この時期になると毎回いわゆる「エモい」感情になったりします。

今回で第6回目となるダイアモンドカップですが、
スクール立ち上げ当初はこのようなスクール対抗のカップ戦が
出来るようになるとは想像もしていなかったし、

ダイアモンドカップを開催するたびに
これまでのことを振り返るきっかけをもらえたりしています。

U12は段々参加チームも増えてきて、10チーム参加の大きな規模になってきています。

U15は年々レベルアップしてきていて、どのチームもとてもいいチームになってきています。

スクールとしてすごく成長してきたなということを感じるし、選手たちの頑張りにも感化されて
毎回、僕自身ももっと成長して頑張らないといけないなという気持ちにさせられます。

そして改めて、保護者の皆さんには本当に感謝しかないです。

僕たちコーチ陣、そして選手たちがこうやってバスケットに打ち込んで楽しめるのは、
お父さん、お母さんのサポートがあってこそです。

本当にいつもありがとうございます!

また次回も選手たちの成長した姿を見れるのを楽しみに頑張っていきたいと思います!

今後ともよろしくお願い致します!!

新年度入会キャンペーン🌸バスケットを始める小中学生を応援します♪

こんにちは!

ダイアモンドバスケットボールスクールは、新年度が始まり進学、進級を機にバスケットを始める小中学生を応援するため新年度入会キャンペーン実施します!!

スクールで初めてバスケットを始める子どもたちがほとんどです♪

ダイアモンドバスケットボールスクールでバスケット初めてみませんか?

 


▼キャンペーン内容

①期間中、対象のクラスは体験参加2回無料!

②期間中にご入会頂いた方は、入会金¥3,300が⇨無料!!
さらに、スクールTシャツを無料プレゼント!!

 

▼対象クラス

守口校D-3クラス / 伊丹校 / 美原体育館 / 神戸三宮校 / 伏見校

※一部キャンペーン内容が異なるクラスもございます。
※各クラス詳細はリンク先をご覧ください。

▼キャンペーン期間

2023年3月1日〜4月30日

 


【お問合せ・体験申込み】
一般社団法人バスケットボール推進会
ダイアモンドバスケットボールスクール

メール:info_school@basketball-pp.or.jp

 

LINE公式アカウントからもお問合せ頂けます↓↓
お気軽にご連絡ください♪

※友達追加後、トーク画面よりお問合せ頂けます。トーク画面は他の登録者に閲覧されることはありません。
お問合せの際には、選手のお名前、選手の年齢、ご希望のスクール会場を教えてください。

たくさんの選手に会えるのを楽しみにしております♪

平野スポーツセンターにてジュニアバスケットボール教室が開講します♪

こんにちは!

ダイアモンドバスケットボールスクール事務局です!

この度、3月より大阪市平野区にある平野スポーツセンターにて
ジュニアバスケットボール教室が開講することとなりました!

先着10名限定で体験料がお安くなるキャンペーンも実施しておりますのでお早めにお申し込みください👍

※2/15(水)〜平野スポーツセンター窓口にて受付開始!!

平野スポーツセンタージュニアバスケットボール教室

▼会場

平野スポーツセンター

住所:大阪市平野区平野南4丁目6−1

▼クラス・時間

【A教室】D-2低学年クラス(小学1年生~4年生)18:05~19:15
【B教室】D-2高学年/D-1クラス(小学4年生~中学生)19:20~20:50

▼担当コーチ

吉田曙太郎(よしだしょうたろう)

▼費用

【A教室】D-2低学年クラス ¥5,940(税込)
【B教室】D-2高学年/D-1クラス ¥6,930(税込)

※2ヶ月分のお支払いになります。(2ヶ月1クール制)
※その他詳細は担当コーチから説明させて頂きます。

▼体験参加費

【A教室】D-2低学年クラス ¥1,500(税込)
【B教室】D-2高学年/D-1クラス ¥1,800(税込)

※体験参加お申込み先着10名様限定で体験料¥500!!

【お問合せ・体験スクールのお申込み】

お申込みは平野スポーツセンターへ直接お問合せ下さい。
[電話]06-6709-1255
※体験の参加は予約制となっております。必ずお問合せの上ご参加ください。
※体験受付は2/15(水)〜となります。

 

【LINE公式アカウント】

※友達追加後、トーク画面よりお問合せ頂けます。トーク画面は他の登録者に閲覧されることはありません。
お問合せの際には、選手のお名前、選手の年齢、ご希望のスクール会場を教えてください。

これからバスケをはじめる選手も、新しい場所を求めている選手も、

たくさんの選手とお会いできるのを楽しみにしています!

大東市バスケットカーニバル🏀

こんにちは!

けんいちコーチです!

ダイアモンドバスケットボールスクールは
先日、大東市バスケットボール連盟主催の「大東市バスケットカーニバル」に招待頂き出場してきました!!

大東市はスクール初となる大東校がスタートした場所であり、
僕個人としても地元である大東市で
このような大会に参加できてお手伝いができることが嬉しく思います。

また、近年はコロナ感染拡大の影響により、
なかなかこのような大会が開催できていませんでしたが、
今回開催ができ、スクールとしても参加することができて本当に良かったです!!

スクールでは、このような大会に出場させて頂くときは
スクールの各会場で練習しているスクール生が集まって即席チームを作っているので、
もちろん初めて会ったメンバーと一緒にコートに立ってプレーしなければいけません。

そして、即席チームがコート上で息を合わせて
うまくプレーするためにはコミュニケーションが必要です。

このような大会に出場させて頂くときはいつも「コミュニケーション」が課題となって出てきて、
普段バスケをしている中ではなかなか出会うことのない課題と向き合うとても良い機会となっています。

ただ、毎回大会が終われば今日初めて会ったはずだったメンバーが
いつの間にか皆自然と仲良くなっています!

それも即席チームならではの良さですね!!

関係者の皆様ありがとうございました!

冬のバスケ合宿に行ってきました!

こんにちは!
けんいちコーチです!

ダイアモンドバスケットボールスクールでは、毎年冬に大好評のバスケ合宿イベントを実施してます!

例年は年末に実施していましたが、今回は初の年明け新年一発目のイベントとして実施!!

年始の忙しい時期にも関わらずたくさんのスクール生が参加してくれました!

キャンプでは毎回一つのテーマに沿って2日間の練習を進めていきますが、

今回のテーマは「全員バスケ」です。

今回のキャンプで参加してくれたスクール生に何度も伝えたのは、

「自分ができたからといってそれでOKにしない」

ということ。

バスケットはオフェンスもディフェンスも全員でしないとうまくいかないスポーツです。

ディフェンスで自分がマークマンに付けていても他の味方がマークできていなかったら点を取られてしまいます。
オフェンスで自分がゴールに向かって走っても他の味方が攻めるゴールへ走らなければ4対5になります。

つまり自分がどれだけ頑張ってもうまくいかないことの方が多く、味方のことも気にして頑張ってもらう必要があり、味方をサポート続けなければならないスポーツです。

キャンプでは練習だけでなく、2日間の生活も共にするので、生活面でも「全員バスケ」をスクール生には学んでもらいました。

また、毎回キャンプでは一番最初のプログラムとして「自己紹介・目標発表」を参加したスクール生にはしてもらっています!

その中で「友達をたくさん作る」「みんなと仲良くなる」などの目標を立ててくれているのがとても素晴らしいなと感じました。

最後には友達もたくさんできて皆いい笑顔でキャンプを終えることができてよかったです!

ありがとうございました!!

シューティングマシン体験会🏀

こんにちは!
けんいちコーチです。

ダイアモンドバスケットボールスクールのジュニアクラブチームDSELECTが話題のシューティングマシンを体験!

初めて見るマシンに選手たちは夢中になってシューティングしていました!!

僕自身も試してみましたが、技術の進歩は本当にすごいですね。笑
シュートしたボールが勝手に自分の元にまた戻ってくる。。

これがあれば時間に対するシュート効率がめちゃくちゃ上がるなと感じました。

改めて今のバスケット選手は本当に恵まれているなと。

僕たちの学生の頃はこんなシューティングマシンもなかったし、インターネットでNBAやプロ選手のプレーを見れることもほとんどなかった。

情報も環境も僕たち世代より遥かに恵まれている選手たちが今後どう成長していくか本当に楽しみですね!

体験会の機会を頂いた
株式会社トーアスポーツマシーン様ありがとうございました!

【伊丹市】ダイアモンドバスケットボールスクール伊丹校(スワンホール)

兵庫県伊丹市昆陽池に位置するスワンホール(伊丹市立労働福祉会館・伊丹市立中央公民館・青少年センター)体育館にて

毎週木曜日にダイアモンドバスケットボールスクール伊丹校を実施しております。

※写真はイメージです。

幼稚園や保育園に通う年長さん(5歳)から、小学生、ミニバスに通っているお子さまや、高校バスケを目前に控える中学校3年生まで幅広く通っていただくことができます。

競技レベル、学年に合わせてクラスを選択できるので、自分に合った環境でバスケットボールを楽しく学ぶことができます。

※5歳から参加できるクラスがあります。

※小学生初心者のお子さまでも1年生から6年生まで安心してご参加いただけます。

※ミニバス経験者や部活を頑張る中学生も、+アルファの技術習得に最適です。※写真はイメージです。

運動教室に通ったことのないお子さま、バスケットボールなどの球技が初めてのお子さま。ライバルに差をつけたい、または周りのスキルに追いつきたいお子さまなどなど・・

選手の、様々なニーズに応えています。

私たちは基礎技術の習得はもちろんのこと、バスケットボールを通じて「生きる力を育てる。」人間的な成長を目的としております。

ご興味のある方は、以下の概要をご確認の上、お気軽にお問合せ下さい。


ダイアモンドバスケットボールスクール伊丹校

▼実施曜日

毎週木曜日

▼時間・クラス

D-3(年長~小3)17:30 ~ 18:30(60分) ※初心者中心のクラス
D-2(小3 ~小6)18:30 ~ 19:50(80分) ※初心者歓迎の小学生クラス
D-1(小6 ~中学)19:50 ~ 21:20(90分) ⁡※ミニバス経験者と中学生(初心者歓迎)

※受講クラスに関してご不明なことがあれば、お気軽にご相談ください。

▼実施会場

スワンホール体育館(伊丹市立労働福祉会館・伊丹市立中央公民館・青少年センター)

〒664-0015 兵庫県伊丹市昆陽池2-1

市バスJR・阪急両伊丹駅前4番のりばから17系統 裁判所前経由 西野武庫川センター前行きでスワンホール前下車すぐ。
Googleマップでルートを表示

市バスJR・阪急両伊丹駅前2番のりばから14系統 昆陽里行きで市役所下車徒歩6分。
Googleマップでルートを表示

車で国道171号線市役所前交差点を北へ約300m。

駐車場有り。当初の60分は無料、当該60分を超えたときは30分 (30分未満の端数が生じたときは30分とする)につき150円。

▼担当コーチ

山口貴久(やまぐちたかひさ)

JBA公認C級コーチ
日本スポーツ協会公認バスケットボール指導員
一般社団法人バスケットボール推進会 代表理事

1984年8月17日生まれ
出身:静岡県焼津市
東洋大学 卒

※他、アシスタントコーチ

▼持ち物

バスケットシューズまたは体育館シューズ
バスケットボール(お持ちの方はご持参下さい)
運動のできる格好
水筒

▼費用

===コース選択========================
D-3クラス:¥3,850(税込)/4回受講
D-2クラス:¥4,950(税込)/4回受講
D-2高学年/D-1クラス:¥5,500(税込)/4回受講

※ご入会後、お月謝のお支払いはクレジット支払いとなります。
(別途手数料が必要となります。)
=================================

※怪我や風邪などで当月に参加できなかった分は翌月に繰り越すことができますが、翌月中に消化できない場合は抹消となります。

===ご入会費用===================

入会金:¥3,300(税込) (事務手数料等)
年会費:¥5,500(税込)(スポーツ保険料込)
初月お月謝(週割可)
============================

※入会金のお支払いは初回のみとなります。
※スポーツ保険にご家庭でご加入済みの場合、年会費が¥4,400(税込)になります。(ご加入の保険がスクール活動を対象としている場合のみ)
※年会費減額制度:4月~9月入会満額・10月~12月入会¥3,300(税込)・1月~3月入会¥2,200(税込)

体験・見学
体験スクールは¥1,100(税込)で最大2 回まで参加可能となります。
※クレジットカード事前支払いとなります。

キャンペーン
■お友達紹介割引
紹介者様(スクール生に限る)は、新規ご入会お1人様につき追加受講回数券(5枚綴り)をプレゼント致します。
また、紹介によるご入会の場合、練習着(Tシャツ)を1枚プレゼントいたします。
※他キャンペーンとの併用はできません。

■兄弟入会割引
ご兄弟でご入会の場合、練習着(Tシャツ)を1枚プレゼントいたします。

[お申込み・お問合せ]

一般社団法人バスケットボール推進会
ダイアモンドバスケットボールスクール

メール:info_school@basketball-pp.or.jp

LINE公式アカウント

※友達追加後、トーク画面よりお問合せ頂けます。トーク画面は他の登録者に閲覧されることはありません。
お問合せの際には、選手のお名前、選手の年齢、ご希望のスクール会場を教えてください。

 

これからバスケをはじめる選手も、新しい場所を求めている選手も、

たくさんの選手とお会いできるのを楽しみにしています!

 

バスケットボールを、もっと身近に。


ダイアモンドバスケットボールスクール伊丹校


バスケットボールスクール

バスケットボール教室

バスケスクール

バスケ教室

スポーツスクール

スポーツ教室

バスケに敵はいない。

こんにちは!

けんいちコーチです!

 

今回は

「バスケに敵はいない。」

と言うお話です。

 

スクールでは外部チームの方などお誘い頂いて練習試合などに出向くことがよくあります。

また、DSELECTというクラブチームでは公式試合やリーグ戦など大きな大会に参加させて頂くこともたくさんあります。

 

その中で対戦相手チームのことを「敵」と呼んでしまう選手がいるのですが、

その度に

「敵って呼んだらあかんでー。」

と注意したりしています。

 

僕は相手チームのことを「敵」と呼ぶのは間違いだと思っています。

僕は絶対に相手チームのことを敵と呼んではいけないと思っています。

それはなぜか、

英語に置き換えて考えてみるととてもわかりやすいです。

味方チームのことは「Teammate(チームメイト)」
相手チームのことは「Gamemate(ゲームメイト)」

と呼ぶことができます。

味方チームも相手チームも一緒に同じバスケットボールをプレーする仲間であり、僕はむしろ感謝するべき相手だと思っています。

相手がいないと試合が出来ないので、試合をしてくれることに感謝するべき相手です。

また、試合をすれば勝ち負けの結果が必ず出ますが、

もし負けたとしても自分たちの課題に気づくことができ

成長のきっかけをくれる感謝するべき相手です。

 

DSELECTでは、チームの課題として、毎回の試合の時に

「相手チームの良いところを必ず一つ見つける。」

という取り組みをしています。

相手チームの良いところを見つけて、それを自分たちのチームにも取り入れていこう。

と話しています。

 

自分たちがより成長するために相手チームの良いところを盗む。

そのためには相手チームの良いところを見つけないといけないが、相手チームを「敵」として認識していてはなかなか良いところは見つけられない。

だからこそまずは相手チームをリスペクトする。感謝する。

そのために言葉として相手チームを「敵」と呼ばない。

つまり、バスケに「敵」はいない。

 

そんな考えを持ってバスケができたらもっとバスケが楽しめるんじゃないかなと思います!

それではまた!!

 

 

好評につき期間延長‼️|秋冬入会キャンペーン♪

こんにちは!

バスケは冬のスポーツってご存じでしたか?

ダイアモンドバスケットボールスクールは、バスケシーズン到来をきっかけにバスケットを始める小中学生を応援するため、もちろん入会キャンペーンをやります!!

好評につき期間延長して実施します!!

ダイアモンドバスケットボールスクールでバスケット初めてみませんか?

 


▼キャンペーン内容

①期間中、対象のクラスは体験参加1回無料!
※2回目参加希望の場合は¥1,100(税込)

②期間中にご入会頂いた方は、入会金¥3,300が⇨無料!!
さらに、スクールTシャツを無料プレゼント!!

 

▼対象クラス

 伊丹校 / 美原体育館 / 伏見校 / 千島体育館D-2・D-1クラス

※一部キャンペーン内容が異なるクラスもございます。
※各クラス詳細はリンク先をご覧ください。

▼キャンペーン期間

2022年12月31日まで

 


【お問合せ・体験申込み】
一般社団法人バスケットボール推進会
ダイアモンドバスケットボールスクール

メール:info_school@basketball-pp.or.jp

 

LINE公式アカウントからもお問合せ頂けます↓↓
お気軽にご連絡ください♪

※友達追加後、トーク画面よりお問合せ頂けます。トーク画面は他の登録者に閲覧されることはありません。
お問合せの際には、選手のお名前、選手の年齢、ご希望のスクール会場を教えてください。

たくさんの選手に会えるのを楽しみにしております♪

2022年度 N-CUPに出場しました♪ | ダイアモンドバスケットボールスクール

こんにちは!

やまぐちコーチです。

 

毎年10月に東和製薬RACTABドームで開催される

N-CUP(旧:ドリームカップ)に、

2022年度も当スクールから6年生をメインに出場させていただきました。

※写真はDSELECT U-12 / ダイアモンドバスケットボールスクールの合同で撮影

 

毎年、1日5試合(7分前後半)のリーグ戦をさせてもらえるこの大会。

本当に貴重な機会を設けていただいております。

しかも、基本的にはリーグ戦での勝ち負けで順位をつけないので

チームによって何を目指すのかを考えながら臨むことができます。

 

大会の方針としては、「バスケットボールを思い切り楽しむこと」

指導者はその環境をきちんと用意してあげることが前提です。

 

コーチ陣からも、

「自分の今の力を出し切って、バスケを思い切り楽しもう!」

と伝えるところから1日は始まりました。

 

その言葉に、選手たちは純粋に反応を返してくれましたが、

とは言え、この日集まったメンバーは

西淀川スポーツセンター(大阪市西淀川区)、生野スポーツセンター(大阪市生野区)、美原体育館(堺市美原区)、園田体育館(尼崎市)、神戸三宮校(神戸市中央区)・・

ダイアモンドバスケットボールスクールでありながら、普段は別の会場で練習をしているメンツ。なんと、コーチ陣とも初対面だったりします。

他の出場チームからすれば異なる境遇の寄せ集めチーム。

 

毎年このあたり苦労するのですが、

今年のメンツは打ち解け合うのが早かった気がしました。

 

1試合目こそ、お互いに遠慮がちだったのでベンチも少し静かだったのですが、

2試合目からはベンチにも活気が溢れて、シュートひとつとっても、パスひとつとっても、みんなで喜んで、みんなで悔しがる雰囲気がすぐに出来上がりました。

 

選手自らがベンチからコートに向かって、気がついたことをどんどん言葉にする。

ミスがあれば励まして、ナイスプレーがあれば立ち上がって喜ぶ。

※個人的にはこれがバスケの醍醐味のひとつだと思っています。

 

試合中は、コーチがコートに向かって指示することは一度もありませんでした。

(応援とか声掛けはもちろんありますよ♪)

おそらく試合中、一番静かだったのはチームの指揮をとった自分でした。

 

選手たちは活き活きとプレーしてくれました。

結果は3勝2敗。

 

最後の試合こそダブルスコアで力の差を見せつけられましたが、

ダブルスコアで負けている状況から逆転勝利した試合もありましたし、

1点差を争い、惜しくも負けてしまった試合もありました。

 

参加した全員が得点し、輝くことができました。

選手たちを信じた結果だったのかなと思います。

 

最後の試合が終わった後、落ち込んでいる選手たちに向けて、

「楽しかった」のか、「悔しかった」のかを聞きました。

ほとんどの子が

悔しかった6割・楽しかった4割と答えてくれました。

 

「思い切り楽しもう!」と伝えた大会で、

悔しいという感情が勝ったということは

すでにみんなはバスケットボール選手で、

これからもっと上手くなれるってことだと思うと伝えました。

 

同じ学年の子たちにコテンパンにやられても、

それは今日のことであって、未来のできごとではない。

これから自分がバスケットボールとどのように向き合うかで

未来はいくらでも変えられるということを話すと、

選手たちの目は静かに輝いていました。(いるように見えました笑)

 

大会をきっかけに、

また気持ちを新たにバスケットボールに取り組んで欲しいと思います。

 

今回出場できなかったスクール生も、

機会があれば積極的に練習試合や大会に出場してほしいと思います。

 

1日中会場で応援していただいた保護者の皆さま、

1日中試合に審判に奮闘したコーチ陣、

1日中夢中でバスケを楽しんだ選手たち

本当にお疲れさまでした。ありがとうございました!

 

.

大阪を中心に近畿圏内で子どもバスケットボール教室を開催中

ダイアモンドバスケットボールスクール

https://basketball-pp.or.jp/diamond-bbs