記事内にPRを含む場合があります

【バスケルール】ダブルドリブルを学ぼう

ルール
ルール
スポンサーリンク

あなたはバスケットボールの試合中にダブドリをしてしまった経験はありますか?
体育の授業でバスケをした時にルールを知って、「バスケって難しい」と感じた方もいるのではないでしょうか。

このテキストでは、ダブルドリブルのルール確認と、
競技中に起こるドリブルバイオレーションと改善方法について解説していきます。

  • ダブルドリブルのルールを知ることができます
  • オーバードリブルのルールを知ることができます
  • ダブルドリブル・オーバードリブルを防ぐ練習方法を知ることができます
スポンサーリンク

ダブルドリブルのルールを学ぼう

ダブルドリブルとは?

ダブルドリブルは、その名の通り、2回ドリブルを繰り返してしまうバイオレーション(違反)のことです。「2回ドリブルを繰り返す」ですが、片手でドリブルを繰り返すことではありません。
片手でドリブルをはじめてから、一度ドリブルをやめてボールを保持します。次の動作がまたドリブルになってしまうことをダブルドリブルと呼びます。

※解説の要点部分を切り抜いて再生されます。

ボールを保持するというのは、両手で持っても、片手で持っても「保持」になりますのでご注意下さい。また、片手でボールを掴んだ状態も保持になります。

ダブルドリブルのルールが無ければプレイヤーは「無双状態」になってしまいます。
動きに制限が無くってしまうため、ディフェンスにとって予測がたてられなくなり、ゲームが成り立ちません。おそらく、パスの回数も極端に減るでしょう。ダブルドリブルは、とても大切なルールなのです。

オーバードリブルとは?

オーバードリブルというのは、ダブルドリブルの一種で、コート上を移動しながらボールを持ち運ぶような動きから「キャリー」と呼ばれることもあります。

動画では手の甲について解説していますが、ドリブルしている手の親指がまっすぐ天井を向いている状態まではOK。それ以上反り返ったらNGというのがひとつの基準になります。

また、相手ディフェンスの腕や頭を越すようなドリブルや、ポケットしたまま2歩も3歩も前進すればオーバードリブルの判定になりますのでご注意下さい。

肩よりも高く上がったドリブルはオーバードリブルになる?

肩よりも高い位置でドリブルをしていたとしても、オーバードリブルにはなりません。オーバードリブルの判定は、あくまで手の使い方に問題があるかないかです。しかし、ドリブルが高ければディフェンスにスティールされるリスクは上がりますし、手が反り返る可能性も上がるので、すぐに修正が必要です。

両手でドリブルしても良い?

ダブルドリブルのルールと混同してしまいがちなのが、「両手でドリブルをつくこと」です。
驚きかもしれませんが、試合中に両手でドリブルするのはOKです。

ただ、ダブルドリブルのルールに照らし合わせると、リバウンド(ルーズボール)またはパスキャッチから両手でドリブルした瞬間にボールを保持することになるので、1回だけになります。(これをパワードリブルと言います)

こちらで例を見てみましょう。

※解説の要点部分を切り抜いて再生されます。

ダブルドリブルを防ぐために

ルールをきちんと覚えて、意識する

まずこれが一番ですね。5歳くらいからダブルドリブルを覚えて実践することは可能です。
ただし、バスケットボールをはじめてすぐの選手に対してルールを厳しくし過ぎないことをおススメします。

その選手が、一生懸命ゴールに向かっていれば多少は良しとする指導者の勇気も必要です。
まずはプレーすることに集中させてあげることで、「バスケ楽しい!」と思ってもらえる指導に努めましょう。そして、その日の2ゲーム目などで少しずつ改善していきます。声かけのタイミングは、ゲームの間でも良いですが、バイオレーションが起こったその時(ゲームが止まっている状態)に、選手に歩み寄って優しく伝えてあげるのが、選手にとって理解しやすいタイミングかと思います。

キャッチ&ドリブル&○○○

ルールに則った流れを体で覚えさせるドリルを実施するのも大変効果的です。

味方のパスをキャッチ→ドリブル→パスorシュート
このような構成のドリルはたくさんありますので、たくさん練習してみましょう。

ドリブル→キャッチ→リリースの基礎練習 | ワンドリブルキャッチパス

まとめ

ダブルドリブルについて解説しました。
バスケットボール初級者の方は、日々の練習で意識していただき、ドリルで無意識レベルでプレーできるようにしていきましょう。

【バスケ】試合で使う「チェストパス」はこれ!基本形と異なるフォロースルーを学ぼう
チェストパスの練習はバスケットボールを始めた頃だけではなく、日々の練習の中で鍛錬されていると思います。きれいなフォロースルー、ボールの軌道・回転、相手が次のプレーにつなげられるナイスパスを意識したいですよね。 しかし、実際の試合で多く使われ…
NBA選手も使う1on1テクニック「シャムゴッド」を練習してみよう
バスケットボールのドリブルスキルには、様々なアイディアが詰まっています。特に、アメリカのストリートカルチャーからインスパイアされ、一般的にはストリートボールムーブと言われるような既成概念にとらわれないクリエイティブなドリブルスキルは魅力的で…
【バスケ】1on1最強技「ヘジテーション」を手に入れよう
バスケットボールにおけるドリブル中の1対1(1オン1)のスキルは、スキルクエストでこれまでご紹介したものだけでも多くの技があります。すべて実戦で使うことが可能ですし、相手ディフェンスを出し抜くのに効果的なものばかりをご紹介しております。 こ…
【バスケ】高度なボール回しコーディネーショントレーニング3選
多くの指導者は、選手の未来を本気で考え、プレイヤーとして、人として活躍できるように「今、何を行うか?」「今、何を伝えるか?」という課題と向き合っていると思います。 練習メニューは、スキル先行となるのではなく次のステージに向かうために今取り組…
【バスケ】シュートの飛距離を伸ばすコツ5選
シュートがリングに届かない。フリースローでラインを踏んでしまう。3ポイントシュートはフォームが乱れる。など、シュートの飛距離が出せないという悩みは、バスケットボールをプレ―していれば一度は経験する課題だと思います。 このテキストでは、シュー…
タイトルとURLをコピーしました