記事内にPRを含む場合があります

【バスケ】レイアップシュートを練習しよう!レイアップ習得から応用まで徹底解説

シュート
シュート
スポンサーリンク

バスケットボールプレイヤーにとって、「レイアップシュートができる」ということは初心者を脱出していく過程でひとつの目安になる項目だと思います。

人気バスケ漫画「スラムダンク」では、高校1年生で初めてバスケをすることになった主人公の桜木花道が「庶民シュート」と名付けています。桜木は、レイアップシュートを目の当たりにした時、とても簡単そうに見えることから”庶民がやるシュートだ”と馬鹿にします。天才はもっと派手なシュートを練習したい、と。しかし、レイアップシュートを実際にやってみた桜木はその難しさに気がつくのです。

このテキストでは、レイアップシュートの基本ステップから応用まで、動画と解説で学ぶことができます。

スポンサーリンク

レイアップシュートの練習方法

レイアップシュートは、リングに向かってドリブル、または走りながら味方からパスを受け、リングにできるだけボールを近づけてシュートを打つ方法を指します。そのため、ほとんどのレイアップはペイントエリア内で放たれます。最もリングに近いシュートが「ダンクシュート」だとしたら、その次にリングに近いシュートがレイアップなので、試合では高確率で決めたいシュートになります。
まずはレイアップシュートの基本を確認していきましょう。

基本ステップの練習

基本となるステップは、ボールを保持してから2歩目のステップでジャンプする、ツーステップレイアップです。ジャンプは2歩目のステップを使い、片足で跳び上がります。

レイアップシュート

バスケ初心者の方は、以下の順番で練習されてみてください。

ドリブル無しレイアップ(アンダーハンド・オーバーハンド)

これができたら、次はワンドリブルからレイアップシュートです。

ワンドリブルレイアップ(アンダーハンド・オーバーハンド)

ボールリリースの練習

ボールリリースの基本は、アンダーハンドとオーバーハンドです。腕の上げ下げだけではなく、手首のスナップと指先でのリリースを上手に行えるように、まずはアンダーハンドのボールスピンから練習してみましょう。上手にできたら、オーバーハンドを練習しましょう。

ボールスピン(アンダーハンド・オーバーハンド)

シュートモーション中のボール位置

レイアップシュートの基本ステップでシュートが決められるようになってきたら、ボールを保持する位置にも気をつけて練習をされてみてください。ディフェンスにスティールされないように、状況に応じてボールの位置を変えられることが理想です。

ショルダーレイアップ

ステップの順番にはこだわるべき?

レイアップシュートの基本の「キ」の段階では、右サイドからのレイアップシュートは、ステップは1歩目が右足、2歩目が左足で、シュートは右手のレイアップを習得したいところです。しかしながら、試合中はディフェンスの動きや周りの状況に応じてステップを逆にしたり、減らしたり、シュートを打つ手を逆にしたりなど臨機応変な対応が求められます。

基本をおさえる必要はもちろんありますが、ステップの順番やシューティングハンドにこだわりすぎず、様々なステップで、様々なシューティングハンドでレイアップが打てるように練習しておきましょう。

レイアップシュートの応用

レイアップシュートができるようになったら、試合の状況に応じてフィニッシュを変えるレイアップシュートの応用ができるように練習していきましょう。

バックレイアップ

ゴール裏へ入り込んで、後ろ向きでシュートするバックレイアップです。ディフェンスがレイアップシュートのブロックを狙う時などに使えます。

シュート精度を上げるための練習方法もご紹介します。

マイカンドリル バックレイアップ

ワンステップレイアップ

自分よりも身長の大きなディフェンスがレイアップのブロックショットを狙ってくるときに、ジャンプのタイミングを変えることができるのがワンステップレイアップです。

ワンステップレイアップにつながるコーディネーションフットワークをご紹介します。

ワンステップワンジャンプ

ギャザーステップレイアップ

ギャザーステップを使ってレイアップシュートができるようになると、プレーの幅がとても拡がります。ギャザーステップとは、ボールをキャッチ(保持)する前から床についている前足のことで、ボールを保持したまま歩いた歩数として数えません。

ギャザーステップを活用したフィニッシュムーブをこちらの動画紹介しています。

ギャザーステップを活用したフィニッシュムーブ5選

パスフェイクレイアップ

レイアップモーション中にパスフェイクを入れることでディフェンスを騙してフリーのレイアップにつなげることができます。

フローターレイアップ

インサイドのビッグマンをはじめ、普通にシュートを打ったらブロックショットをされてしまうというシーンで有効なのがフローターレイアップです。通常のショットの軌道よりもアーチを高くして行います。

フックレイアップ

ディフェンスのプレッシャーが強くても、ディフェンスから最も遠い位置でボールをリリースすることによってブロックショットを回避できるフックレイアップです。二の腕が耳の横に来るように、手首はスナップを使って柔らかく打てるようにしましょう。

まとめ

レイアップシュートの練習方法と、実践での応用編としてご紹介させていただきました。ゴール下エリアのシュートを高確率で決めることは、チームの勝利を引き寄せるために非常に大切なことです。

たかがレイアップシュート、されど、レイアップシュートです。タッチが悪ければいくらゴールに近いシュートでも外してしまいます。日々コツコツと練習して、あなたのレイアップシュートが、あなたのチームの勝利に貢献できるよう願っています。

【バスケ】1on1最強技「ヘジテーション」を手に入れよう
バスケットボールにおけるドリブル中の1対1(1オン1)のスキルは、スキルクエストでこれまでご紹介したものだけでも多くの技があります。すべて実戦で使うことが可能ですし、相手ディフェンスを出し抜くのに効果的なものばかりをご紹介しております。 こ…
【バスケ】高度なボール回しコーディネーショントレーニング3選
多くの指導者は、選手の未来を本気で考え、プレイヤーとして、人として活躍できるように「今、何を行うか?」「今、何を伝えるか?」という課題と向き合っていると思います。 練習メニューは、スキル先行となるのではなく次のステージに向かうために今取り組…
【バスケ】シュートの飛距離を伸ばすコツ5選
シュートがリングに届かない。フリースローでラインを踏んでしまう。3ポイントシュートはフォームが乱れる。など、シュートの飛距離が出せないという悩みは、バスケットボールをプレ―していれば一度は経験する課題だと思います。 このテキストでは、シュー…
一瞬で相手を置き去りにする1on1スキル「シミージャブ」を解説します
今よりもっと、1on1に強くなりたい。1on1の技のバリエーションを増やしたい。相手ディフェンスを置き去りにしたい。バスケをしていれば、そのように感じているプレイヤーは多いと思います。 このテキストでは、そんなあなたにおススメの1on1スキ…
ジャブステップとの合わせ技で相手の裏をかく「トゥータップ」とは?
バスケットボールの基本スキル「ピボット」を用いた1on1のオフェンススキル「ジャブステップ」を知っていますか? ジャブステップは試合中に多く使う1on1スキルで、ボールを守りながら相手を出し抜くのに効果的です。しかし、ディフェンスのレベルが…
タイトルとURLをコピーしました